コネタ No.5667 について

2019年9月4日の薬膳ごはん。



◆秋の潤いのごはん◆
#黒米ごはんとほうれん草のシチュー

9月に入りました!
空気はすっかり秋の雰囲気で、今年の夏は短かったなぁという印象です(*´ω`*)
今回は秋には欠かせない潤いを補うごはんをご紹介します★

秋には潤い≒陰を補っていくことが養生で大切なことです。陰の中にはいろいろあるのですが、血も陰に含まれます。
黒米みたいな黒い食材は、昔から色から連想されて血を増やすと言われています。黒豆やひじき、黒ごま、ぶどうなどもそうです。
今回はごはんに黒米をいれて一緒に炊き込みました(^ ^)
黒米って見た目がかなりインパクトあって、炊き上げると紫色になってすごく体に良さそう(^o^)笑
薬膳料理にもよく黒米は登場します!
実際、栄養素的にもポリフェノールやビタミンB1.Eなどが豊富で体にも良いものとして知られていますね。
古代中国では黒米は価値が高く、皇帝に献上されるものだったようで、あの楊貴妃も食べていたそうです。

シチューは米粉と牛乳で作りました。
まだ暑い時期なので小麦粉でもよかったのですが、米粉は一年中使っても影響がありません。気を補ってくれるので、小麦粉よりも米粉を多く使っています!
牛乳も陰を補ってくれる食材のひとつです。モンゴルの方で大昔の修行僧が、断食をして死にそうになっていたときに、とある遊牧民にミルク粥を与えられ、生き返るように元気になった!というお話が残っています。陰のものは滋養食材でもあるので、そういうところからも由来しているのでしょう。

それからほうれん草も黒米と同じく血を補ってくれます。栄養学でも鉄分が豊富と知られており、納得できますね(^ ^)
まいたけも入れました。免疫機能を高めるのにとっても有能なまいたけ!気を補う作用があり、便秘予防や美肌におすすめです。

******************
次回の薬膳教室は9月!
テーマは「初秋の乾燥対策」。まだまだ暑さの残る9月ですが、秋の乾燥した空気も感じられるようになる時期です。お肌の乾燥が気になる方や、喘息持ちの方、免疫力に自信のない方にはヒントになる回になっております。
9月の教室の詳細、ご予約はこちらまで!
https://obanzai-yakuzen-musubi.jimdo.com/201909-1
******************

#薬膳ごはん #薬膳 #中医学 #薬膳教室 #料理教室 #おうちごはん #おばんざい薬膳教室結 #国際薬膳師 #晩ごはん #今日のごはん #クッキンググラム #黒米 #ほうれん草

このコネタについて
当サイトの運営へ送信いたします

必須

必須


必須

千葉みなと駅があるのは、千葉県○○市?


本サービスは256bitのSSL暗号化通信に対応しています。