コネタ No.7465 について

2020年4月29日の薬膳ごはん。



◆作り置きシリーズ◆
最近は土日に副菜の作り置きおかずを作っています!
これを作っておくと、平日の晩ごはん準備、
めちゃくちゃ気が楽なんです( ´ ▽ ` )
主菜は意外と手がかからないんですよねー。
楽なだけでなく、朝やお昼にも
野菜が手軽に食べられるので健康的…!
その時の体調や気分に合わせて選んでおります(^ ^)
今日は変化球で、この前に作った副菜を薬膳的に
ご紹介させてください(^_^)

#ほうれん草とベーコンとしめじの炒め物
栄養学的には鉄分が豊富なほうれん草。
薬膳の世界でもほうれん草は
血を補う野菜として有名です。
貧血や出血の時はよく使われます。

#もやしナムル
もやしはいろんな種類がありますが
今回はオーソドックスな緑豆もやしです。
緑豆は身体の余分な熱を取ってくれます。
寒性の白ごまも入っているので
晴れてちょっと暑い日にはもやしナムルを選びます。

#3種のきのこマリネ
たっぷりのきのこがとれるこの副菜。
しいたけ、しめじ、舞茸が入っています。
お腹の調子が微妙なときとか食欲不振、
元気が出ないときなどによいです。

#切り干し大根のアーリオオーリオ
切り干し大根をペペロンチーノ風にしました。
気の巡りがイマイチなときに食べます。
ストレス溜まってるなってときや
お腹が張ってるとき、吐き気や下痢、便秘などの
お腹の不調におすすめです。
あと食べ過ぎたーって思った次の日とかも!!
切り干し大根はおひさまのエネルギーが
たっぷり入っているので、
外に出る機会の減ったこの時期にぴったりですね。

#水菜のおひたし
潤いを与えて身体の余分な熱を取ってくれる水菜。
緑豆もやしのナムルと同様、
暑い日や火照りがある日におすすめ。
あとは、肌が乾燥したり、
身体が火照った感じの時に伴う便秘など
にもいいです。

#きゅうりの中華風浅漬け
きゅうりは熱を冷ます効果と解毒作用があります。
それから余分な水分を排出したり、
逆に潤いを与えて肌の状態を整えて美しくしたりする
効能もあります。
美しい肌にはきゅうりがいいですよ〜(^_^)

家族が家にいて、ごはんを作るのが大変って方は
作り置きのおかず、とってもおすすめです★
この6品は片付けも含めて1時間40分くらいで
できましたよー!
身体に気をつけながら、家事も楽して
メンタルも傷つけないように
過ごしていきましょう〜(°▽°)

#薬膳ごはん #薬膳 #中医学 #食養生 #薬膳教室 #料理教室 #おうちごはん #おばんざい薬膳教室結 #国際薬膳師 #晩ごはん #今日のごはん #クッキンググラム #作り置きおかず

このコネタについて
当サイトの運営へ送信いたします

必須

必須


必須

千葉みなと駅があるのは、千葉県○○市?


本サービスは256bitのSSL暗号化通信に対応しています。