コネタ No.3841 について

2018年8月28日の薬膳ごはん。



◆女性の健康ごはん◆
#落花生ごはん
#わかめと豆腐のおみそ汁
#レバーとニンニクの芽の炒め物
#金針菜とにんじんの炒め物

秋の空気が感じられ始めた最近ですが、生の落花生が手に入りました(^o^)生の落花生ら千葉ならではかもしれませんね。
さて落花生をメインに考えた献立は、前々回に引き続き、女性の健康シリーズです☆
今回は「血」に重きを置いたメニューです(°▽°)

落花生は血を補ってくれる食材のひとつです。血を補い、出血症状を緩和させてくれる働きがあるので、貧血やめまい、あざなどの皮下出血、鼻血などに効果があると言われています。

にんじんも血を補う食材です。特に血が不足して起こりがちな目の疾患におすすめ。目の乾燥やかすみ、視力の低下などに効きます。

金針菜はゆりのつぼみや茎の部分を乾燥させたもので、基本的な働きとしてはからだの水分代謝を整えてくれる働きがありますが、血を補う力も併せ持っています。

レバーは栄養学でも貧血に効くと言われていますが、中医学的にも血を増やす力があると考えられています。レバーは五臓の肝に値するため、「血の蔵」とよばれるレバーを食べることで、血をしっかりと補給することができると考えられるのです。

吸収を高めるために、脾を養うものも加えました。ごはん、豆腐が消化器官にやさしい食材です。
また、女性は陰に属するということもあり、冷えやすい性質があります。
五臓を温めるため、ニンニクの芽ふを用いました。体を温めることで、栄養分の吸収も良くなり、気血の巡りもより改善されます。

秋は陰液を補うことが大切な季節。
陰液とは、からだを巡る水のほか、血も含まれるのです。秋は普段よりも意識的に血を補ってあげることで、潤いのある体になります。

******************
おばんざい薬膳教室結musubi では、おうちでできる簡単な薬膳料理を学ぶ教室を開催しています(°▽°)
薬膳の基本知識とその時期に起こりやすいからだの不調と対処の仕方をご紹介します。
薬膳、中医学ご興味のある方は、ぜひ遊びにきてみてくださいね(^ ^)
9月の教室の詳細、ご予約はこちらまで!
https://obanzai-yakuzen-musubi.jimdo.com/201809-1/
ご参加お待ちしております(*´ω`*)
******************

#薬膳ごはん #薬膳 #中医学 #薬膳教室 #料理教室 #おうちごはん #おばんざい薬膳教室結 #国際薬膳師 #晩ごはん #今日のごはん #クッキングラム #女性におすすめ #生落花生 #千葉 #落花生 #ご当地グルメ

このコネタについて
当サイトの運営へ送信いたします

必須

必須


必須

千葉みなと駅があるのは、千葉県○○市?


本サービスは256bitのSSL暗号化通信に対応しています。