コネタ No.3957 について

2019年1月1日の薬膳ごはん。



◆新年おせち料理◆
#海老のうま煮
#数の子
#紅白なます
#黒豆煮
#伊達巻
#栗きんとん
#くるみ田作り
#かまぼこ
#叩きごぼう
#筑前煮
#にしんの昆布巻き
#白みそ雑煮

🎍明けましておめでとうございます🎍
2019年もよろしくお願い致します!!

今年もおせち料理作りました(°▽°)
今年は2日に分けて作りました。半日まるっと料理しっぱなしですが、完成した時は達成感が味わえますね( ^ω^ )
豪華なおせち料理ですが、冬に食べるのにぴったりな食材がたくさん使われています。

海老は、からだを温める源である陽を補う食材。腎の働きを良くしますので、腎が弱りやすい冬にはぴったりです。
にんじんは血を補う食材です。消化器官の状態を整えたり、肺を潤す働きもあります。
大根は消化器官に溜まった残留物の消化を促す働きがあります。
おせち料理のようなごちそうのときには、大根も一緒に食べるとしっかり消化し、からだの循環を良くしてくれます(^ ^)大根がおせちに入っているということは理にかなっていることなんですね。

田作りにはくるみを入れるのが好きです。くるみのカリッとした歯ごたえと香ばしい香りが甘い田作りにちょうどいいのです。
美味しいという理由のほかに、からだにもいいことがあります。くるみは体を温め、腎陽を補う働きがあります。冷え性に良いとされる木の実なのです。
脳みそに似ていることから、昔から脳に効くとも言われています。海老と一緒に食べることで老化防止によく効きます(^ ^)

黒豆は黒い食材なので、冬にはちょうどいい食材。水分代謝を促します。また血を補う作用もあります。
栗きんとんは総合的に見て、気を補うお料理です。
さつまいもも栗も気を補う力がたっぷり!寒い冬はエネルギーをしっかり補充しておくことが大切です。

からだに効く食材がたっぷり詰まったおせち料理。
味わっていただきましょう(^ ^)
たまにはハレの日ごはんもいいですね〜(o^^o)

元旦は、夫と私の両実家へご挨拶に。
親族とわいわい過ごしました。今年もこうして笑顔で新年を迎えられたこと、心から幸せだと思いました!
年賀状もいただいたり、LINEやメールでご挨拶の連絡をくれた方もおられて、なんとたくさんの方々に支えられているのだろうと感慨深い気持ちになりました(*´ω`*)
今年はさらに学びの機会を増やし、アップデートしていきたいと思います。
去年の反省を生かし、家族を含め周りの方々の立場になってしっかりと考えて行動していきたいです!

******************
ごちそうの後は!
しっかり胃腸をケアしていきましょう!
おばんざい薬膳教室結musubi 1月の教室では、年末年始に休むことなく働いた胃腸をケアする薬膳をご紹介していきます。
まだ1月の教室のご予約は受付中です!詳細、ご予約はこちらまで!
https://obanzai-yakuzen-musubi.jimdo.com/201901-1/
******************

#薬膳ごはん #薬膳 #中医学 #薬膳教室 #料理教室 #おうちごはん #おばんざい薬膳教室結 #国際薬膳師 #晩ごはん #今日のごはん #クッキングラム #おせち料理 #謹賀新年 #明けましておめでとうございます

このコネタについて
当サイトの運営へ送信いたします

必須

必須


必須

千葉みなと駅があるのは、千葉県○○市?


本サービスは256bitのSSL暗号化通信に対応しています。