コネタ No.4748 について

2019年4月27日の薬膳ごはん。



◆肝の養生ごはん◆
#白ごはん
#ほうれん草とお揚げのみそ汁
#牛とアスパラガスの炒め物
#玉ねぎのレンジ蒸し
#いちご

今日から令和ですね〜(°▽°)おめでたいです☆
新たな気持ちでいきましょう!!
今週は春の臓腑、肝を養生するご飯をご紹介します★
肝を元気にするには、血を補うことが大切なポイントのひとつです。

ほうれん草は血を補う食材で、血が不足して起こる貧血やめまいなどによく効きます。
牛も血を補うちからがあり、体の強壮に効果があります。

アスパラは陰を補うもののひとつですが、緑色でぐんぐん伸びていく様子から、肝に入りやすく、肝の疏泄の働きを促すとされています。春が旬のアスパラですから、春に働きが活発となる肝にぴったりの食材です。
いちごの酸味も肝が喜びます。肝の力が強すぎて、イライラしたり、火照りが出たり、目が痒くなったり赤くなったりしたときにおすすめです。

プライベートなお話ですが、昨日まで箱根へ家族旅行へ行っていました!
久々の温泉、気持ちよかったです( ´ ▽ ` )
地中から湧き出る温泉は、なんだか大自然のパワーもたっぷり入っている気がします。平成の最後にしっかりパワーチャージできた気がします(^_^)
大涌谷にも行って、ここでも大自然の大いなる力を眺めながら、黒玉子を食べましたよ〜(°▽°)2つ食べたので、寿命が14年伸びました!
たくさんごちそうを食べたので、しばらくはしっかり脾胃をいたわって消化のいいごはんで過ごそうと思います♥︎
令和もおばんざい薬膳教室結を、どうぞよろしくお願い致します(^ ^)

******************
次回の薬膳教室は5月の回です(^ ^)
5月は「五月病」という言葉もあるとおり、メンタル面に疲れが出やすい時期です。中医学的に見ても、この時期は精神的にダメージが与えられやすくなるのです。
教室では、なぜこの時期メンタルがやられやすくなるのか?五月病の予防法や改善方法などを薬膳の視点からお伝えしていきます。
イライラしやすい方、ストレスが溜まっている方、落ち込みやすい方など、精神面に影響の出やすい方におすすめの回です(^ ^)
5月の教室の詳細、ご予約はこちらまで!
https://obanzai-yakuzen-musubi.jimdo.com/201905-1
******************

#薬膳ごはん #薬膳 #中医学 #薬膳教室 #料理教室 #おうちごはん #おばんざい薬膳教室結 #国際薬膳師 #晩ごはん #今日のごはん #クッキングラム

このコネタについて
当サイトの運営へ送信いたします

必須

必須


必須

千葉みなと駅があるのは、千葉県○○市?


本サービスは256bitのSSL暗号化通信に対応しています。