コネタ No.4054 について

2019年2月3日の薬膳ごはん。



◆厄除けごはん◆
#恵方巻
#えのきとお麩のお吸い物
#厚揚げステーキ
#煎り大豆

2/3は節分でしたね(*゚▽゚*)
我が家でも恵方巻を作り、厄除けと幸運を祈りつつ東北東を向きながら無言で食べました!
我が家の恵方巻、今年は実にシンプルです。
入っている具は、
あなご
しいたけの煮物
にんじんの煮物
きゅうり
カニカマ
みつば
たまご
この7つ!
それぞれの効能を見ていきましょう☆

あなごは気血を補い、肝の働きを整える働きがあります。イライラしたり、頭痛がしたり、めまいがするなどの症状におすすめです。

しいたけは気を補う働きが強い食材。食欲がない時や胃痛がするときによいです。

にんじんは血を補い、肺を潤します。目が乾燥したりかすみ、視力の低下に効きます。咳の症状にもおすすめです。

きゅうりはからだの余分な熱をとり、解毒する働きとからだの水分代謝を改善する働きがあります。
皮膚が乾燥して赤みを帯びている症状にも肌を整える作用があるので美容にもいい食材です。

みつばは身体に侵入した風邪を追い出します。春の風邪にはみつばなどの香味野菜が効きますよー!
特に咳や痰が出る場合におすすめです。
また、血のめぐりも改善し、血の質も改善してくれます。

たまごは滋養強壮にオススメの食材です。五臓にバランスよく入り、からだの陰を補って潤いを与えます。
喉が痛んだり、声が枯れて声が出にくいなどのときにもよい食材。
血を補い、精神不安や不眠、めまいなどを改善し、妊婦さんにはお腹の赤ちゃんの環境を整えてくれるので、妊娠中にもおすすめです。

暦では立春を迎え、春が始まりました!
春特有の症状が移り変わりやすい風邪をひきやすくなり、また、陽気が発散するので気が失われやすく、
そして肝の働きが旺盛になるので血をしっかり補う必要があります。
今回の恵方巻は、気血を補い、風邪を予防する食材が入っているので、この時期にぴったりのものです(^ ^)

また、大豆は脾胃の状態を整え、からだの水分代謝を整えてくれます。
節分にまめを撒くことは、
魔目(まめ)=鬼の目
魔滅(まめ)=鬼を滅する
ということから来ているそうです。
鬼というのは邪気の象徴で、この時期に邪気が入ってきやすいので豆撒きをして邪気を払おうとしたという説があります。
今年一年、みなさんが健康でハッピーに過ごせますように( ˘ω˘ )

******************
3月はいよいよ春の空気を感じられる時期になります。一方でお悩みが多いのが花粉症。
3月の薬膳教室では花粉症対策をテーマに、この時期に起こりやすい不調と改善方法をお伝えしていきます。
桃の節句もありますので、今回のメニューはひな祭り要素を入れたごはんを考えています!
3月の教室の詳細、ご予約はこちらまで!
https://obanzai-yakuzen-musubi.jimdo.com/201903-1
******************

#薬膳ごはん #薬膳 #中医学 #薬膳教室 #料理教室 #おうちごはん #おばんざい薬膳教室結 #国際薬膳師 #晩ごはん #今日のごはん #クッキングラム #春の献立 #節分 #恵方巻 #鬼は外 #福は内 #厄除け #豆まき #東北東

このコネタについて
当サイトの運営へ送信いたします

必須

必須


必須

千葉みなと駅があるのは、千葉県○○市?


本サービスは256bitのSSL暗号化通信に対応しています。