みなとオアシス千葉みなと お散歩マップ
⇛ ここをタップして見る
■ 千葉市みなと活性化協議会とは?
千葉市が設置する「みなとオアシス」の区域ならびに施設を一体的に利用し、みなとオアシス及びその周辺地域の賑わいを創出し、地域住民の交流や観光の振興を通じた地域の活性化に資する「みなと」を核としたまちづくりを促進することを目的とした事業を行っています。
■ みなとオアシスとは?
みなとオアシスは、「みなと」を核としたまちづくりを進めるため、みなとにおいて住民参加による地域振興が継続的に行われる施設を国が登録する制度です。
2018年3月24日、旅客船ターミナル等複合施設「ケーズハーバー」を代表とする9施設が、「みなとオアシス千葉みなと」として国土交通省から登録されました。
これからは、構成施設の所有者や管理者、関係事業者で組織する「千葉市みなと活性化協議会」がみなとオアシスの運営を担い、地域振興を図っていきます。
■ さんばしひろばを利用したい方へ
https://www.city.chiba.jp/toshi/toshi/kotsu/umibe_umibe/chibaminatokouwanryokuchi.html
(千葉市都市局都市部交通政策課のページ)
■ 構成委員・オブザーバー
※各団体・施設に関するお問い合わせは、各団体・施設へご連絡ください。
⇛ ここをタップして見る
■ 千葉市みなと活性化協議会とは?
千葉市が設置する「みなとオアシス」の区域ならびに施設を一体的に利用し、みなとオアシス及びその周辺地域の賑わいを創出し、地域住民の交流や観光の振興を通じた地域の活性化に資する「みなと」を核としたまちづくりを促進することを目的とした事業を行っています。
■ みなとオアシスとは?
みなとオアシスは、「みなと」を核としたまちづくりを進めるため、みなとにおいて住民参加による地域振興が継続的に行われる施設を国が登録する制度です。
2018年3月24日、旅客船ターミナル等複合施設「ケーズハーバー」を代表とする9施設が、「みなとオアシス千葉みなと」として国土交通省から登録されました。
これからは、構成施設の所有者や管理者、関係事業者で組織する「千葉市みなと活性化協議会」がみなとオアシスの運営を担い、地域振興を図っていきます。
■ さんばしひろばを利用したい方へ
https://www.city.chiba.jp/toshi/toshi/kotsu/umibe_umibe/chibaminatokouwanryokuchi.html
(千葉市都市局都市部交通政策課のページ)
■ 構成委員・オブザーバー
オブザーバー |
タイムズ24株式会社千葉支店 |
株式会社ディアーズ・ブレイン THE MEETS MARINA TERRACE |
千葉共同サイロ株式会社 |
東日本旅客鉄道株式会社 千葉支社 |
日本サイロ株式会社 |
国土交通省関東地方整備局千葉港湾事務所 |
千葉海上保安部 |
千葉県県土整備部港湾課 |
千葉県立美術館 |
公益社団法人千葉市観光協会 |
オブザーバー(サポートメディア) |
株式会社アクティブレイン SKY WAVE FM |
有限会社稲毛新聞社 |
株式会社オニオン新聞社 |
株式会社ジェイコム千葉 |
千葉テレビ放送株式会社 |
株式会社千葉日報社 |
株式会社ベイエフエム |
※各団体・施設に関するお問い合わせは、各団体・施設へご連絡ください。
名称 | 千葉市みなと活性化協議会(お問い合わせ先:千葉市都市局都市部交通政策課) |
住所 |
千葉県
千葉市中央区
千葉港2-1
|
電話番号 | 043-245-5348 |
FAX番号 | 043-245-5695 |
ホームページURL | https://www.city.chiba.jp/toshi/toshi/kotsu/umibe_minato/central-port-of-chiba.html |
|
|
|
シェア | ツイート | 送る |
アルバム
|
このページのURL
https://chibaminato.jp/home.php?sid=21
QRコードダウンロード
|