令和5年度特別展 「関東の30年戦争「享徳の乱」と千葉氏-宗家の交代・本拠の移動、そして戦国の胎動-」
千葉市
265
2023/12/25
<開催概要>
15世紀中頃、全国に先駆けて関東の戦国時代の幕が明けました。そのなかで千葉氏では、宗家の交代と千葉から本佐倉への本拠の移動、武蔵千葉氏の分立という大きな変動を経験します。従来、この事件は千葉氏の衰退という否定的なイメージで語られてきましたが、近年の研究成果によって、この時期の千葉氏の動向が、関東の戦国時代のきっかけとなった「享徳の乱」と連動していること、この時期の千葉氏の政治的地位や勢力は依然として強力であり、本佐倉への移動にも戦略的意味があったことが明らかになっています。
本展では、戦国時代初期の千葉氏の動向について関東戦国史という大きな枠組みを通して紹介することで、変化する時代に相応しく飛躍していく新たな千葉氏像を示していきます。
<展示の構成>
(1)プロローグ 「千葉城」はどこにあったのか
(2)第1章 鎌倉府統治下の関東と名族としての千葉氏
(3)第2章 享徳の乱の勃発と千葉氏宗家の滅亡
(4)第3章 下総・武蔵千葉氏の分裂
(5)第4章 千葉氏の本拠移動 平山から本佐倉へ
(6)第5章 その後の千葉氏 名族、戦国を生きる
(7)エピローグ 三山七年祭などにみる馬加康胤の伝承
▼詳しくは下記URLをご覧ください▼
15世紀中頃、全国に先駆けて関東の戦国時代の幕が明けました。そのなかで千葉氏では、宗家の交代と千葉から本佐倉への本拠の移動、武蔵千葉氏の分立という大きな変動を経験します。従来、この事件は千葉氏の衰退という否定的なイメージで語られてきましたが、近年の研究成果によって、この時期の千葉氏の動向が、関東の戦国時代のきっかけとなった「享徳の乱」と連動していること、この時期の千葉氏の政治的地位や勢力は依然として強力であり、本佐倉への移動にも戦略的意味があったことが明らかになっています。
本展では、戦国時代初期の千葉氏の動向について関東戦国史という大きな枠組みを通して紹介することで、変化する時代に相応しく飛躍していく新たな千葉氏像を示していきます。
<展示の構成>
(1)プロローグ 「千葉城」はどこにあったのか
(2)第1章 鎌倉府統治下の関東と名族としての千葉氏
(3)第2章 享徳の乱の勃発と千葉氏宗家の滅亡
(4)第3章 下総・武蔵千葉氏の分裂
(5)第4章 千葉氏の本拠移動 平山から本佐倉へ
(6)第5章 その後の千葉氏 名族、戦国を生きる
(7)エピローグ 三山七年祭などにみる馬加康胤の伝承
▼詳しくは下記URLをご覧ください▼
開催日 | 2024年1月16日(火)~3月3日(日)【開館時間】9:00~17:00(入館は16:30まで) 【休館日】月曜(月曜日が国民の祝日にあたる場合は開館し、翌日以降の国民の祝日でない日は休館)、年末年始(12月29日から1月3日まで)他に、臨時で休館する場合がございます。 |
---|---|
開催場所 | 千葉市郷土博物館 2階展示室 |
住所 | 千葉市中央区亥鼻1‐6‐1 |
交通 | ①JR千葉駅・京成千葉駅から千葉駅前バスターミナル7番乗場から、京成バス千葉大学病院行きまたは南矢作行き(千03、千03-1、千04)で 「郷土博物館・千葉県文化会館」下車、徒歩3分 ②千葉モノレール県庁前駅から徒歩13分 ③JR本千葉駅から徒歩15分 ④京成千葉中央駅から徒歩20分 |
料金 | 無料 |
お問合せ | 千葉市郷土博物館 TEL: 043‐222-8231 E-mail kyodo.EDL@city.chiba.lg.jp |
URL | https://www.city.chiba.jp/kyodo/tenji/kikakutenji/tokubetsu_2023.html |
このまとめ記事の作者
ログインしてコメントしよう!