千葉市はり・きゅう・マッサージ施設利用助成制度【2022年8月号】

  4189
  2022/8/8
ポスト シェア シェア 送る
以下は 3 年前に書かれた内容です

千葉市では満65歳以上の対象者に、鍼・灸・マッサージ施術費用の一部を助成している。内容は健康の保持・増進のため、希望者に「千葉市はり・きゅう・マッサージ施設利用券」を交付するサービスだが、この助成制度を知らない方も多いという。

65歳以上の対象者に利用券を交付

 券の利用は指定の施設に限られ、「千葉市はり・きゅう・マッサージ施設利用券取扱施術所」は市内に300施設以上あり、鍼灸院、整骨院などで利用可能だ。施術を受ける際にこの利用券を提出すると、料金から800円が差し引かれる。1日1枚使用可能で保険診療施術の場合は利用不可。

 この制度の対象となるのは満65歳以上の千葉市民、本人の前年の給与所得または年金所得が210万円未満の方(それ以外の所得のみの方は200万円未満)。毎年4月1日以降に申請すると、1人あたり年間10枚を随時交付し、利用期間は交付年度の3月31日までとなっている。

 申請は窓口、郵送、インターネットでも可。窓口申請は各区市民総合窓口課または市民センターにて。利用者本人による申請を基本とし、申請時に必要なものは、本人が手書きで署名できない場合は印鑑、申請者の本人確認書類(健康保険証、運転免許証など)。利用者の同居親族以外の方が申請する場合は委任状、利用者の前年(4~6月に申請する場合は前々年)の所得が確認できるもの(課税証明書、遺族年金など非課税年金の場合は振込通知書など)。所得確認の書類が用意できない場合、千葉市で所得が確認できる方で課税台帳等により確認することに同意する方は不要としている。

 郵送申請は市のHPから申請書をダウンロードし必要事項を記入、自分の住所を記入した返信用封筒に切手を貼り郵送する(返信用封筒の切手の金額など詳細は問合せを)。
 
 電子申請は、マイナンバーカードを持っている方のみインターネットからオンライン申請が可能。オンライン申請後に審査を行い、利用券交付対象者には郵送で利用券を発行するという。
 
 現在、鍼や灸、マッサージ施術を受けている方、これから受けようと考えている方、自分や家族が対象者の場合は利用券を活用してみては?
問い合わせは区の市民総合窓口課へ。◇中央区043・221・2133◇花見川区043・275・6278◇稲毛区043・284・6121◇若葉区043・233・8133◇緑区043・292・8121◇美浜区043・270・3133。
以上は 3 年前に書かれた内容です
このまとめ記事の作者
稲毛新聞
稲毛新聞
千葉市内を中心に配布しているフリーペーパー「稲毛新聞」は、地元のニュースを取り上げ読者にお届けしています。平成8年に創刊、おかげさまで202...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録:
ログインしてコメントしよう!

ポスト シェア シェア 送る

千葉彩景 「キツネノカミソリ」 【稲毛新聞2025年8月号2面】


2025/7/31    195

参院選が示す日本の転換点【稲毛新聞2025年8月号】


2025/7/31    165

相馬領をめぐる常胤の攻防史 相馬御厨顛末記 図説編 【稲毛新聞2025年8月号】


2025/7/31    195

千葉の新たな地域スポーツコミュニティ 千葉ドット誕生【稲毛新聞2025年8月号】


2025/7/31    402

他のまとめ記事

政令市30周年記念 令和4年度特別展 「我、関東の将軍にならん ― 小弓公方足利義明と戦国期の千葉氏」 @千葉市立郷土博物館<10/18(火曜)~12/11(日曜)>

千葉市
2022/10/17    1415

7月24日(月)の運航状況

さんばしひろば
2023/7/24    567

国道357号上部空間を活用しにぎわい創出に向けた社会実験イベント@千葉市役所前から千葉銀行前まで<11/3(木曜)~11/6(日曜)>

千葉市
2022/10/26    1246

同じカテゴリーのコネタ

千葉ポート饅頭本舗
2023/11/221 年前  -  №15074   401
52202312052212482.jpg
箱イメージ2
千葉ポート饅頭本舗
2023/11/201 年前  -  №15084   928
52202312052224094.png
ポップ1
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2024/12/5  -  №17085   507
『EQを伸ばす子育て』
千葉県よろず支援拠点
千葉県よろず支援拠点
2023/8/32 年前  -  №14246   954
2220230803115627.jpg
【web開催】どの補助金が活用できる?調べ方から申請まで
ぎみちゃんのつぶやき
ぎみ
2019/7/306 年前  -  №5312   1656
343201907301219250.jpg
出洲海岸を偲ばせる松の木と朱塗りの鳥居
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2023/11/301 年前  -  №14990   860
ベビーサイン&五感遊びイベント開催しました