千葉彩景 冬鳥の代表「ツグミ」 【2024年11月号】

  949
  2024/10/29
ポスト シェア シェア 送る

17202410291312280.png
11月の和風月名は「霜月」、朝晩は寒くなって来ます。異称として神来月、出雲に出かけていた神々が帰ってくるという意味ですね。

野鳥において、シベリア等から帰ってくる(渡ってくる)冬鳥の代表の一つはツグミでしょう。ツグミは冬季に全国的によく見かける野鳥で、名前の由来は「つぐ、つぐ」と鳴くからとか、夏季になると鳴き声が聞こえなくなる(シベリア等へ渡って行ってしまった)ことを口をつぐんでいると思われていたからという説があります。ツグミという名前は奈良時代には使われていたそうです。

千葉では11月頃は森林で潜み、特に2月3月頃になると公園の芝生等の上で、小走りに移動しては立ち止まって姿勢の良いポーズをとっています。春になる頃、繁殖のため北に渡って行きます。
(文・写真/森口晃、千葉市内で撮影)

このまとめ記事の作者
稲毛新聞
稲毛新聞
千葉市内を中心に配布しているフリーペーパー「稲毛新聞」は、地元のニュースを取り上げ読者にお届けしています。平成8年に創刊、おかげさまで202...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録:
ログインしてコメントしよう!

ポスト シェア シェア 送る

マリン移転へ!ボールパーク構想実現【稲毛新聞2025年6月号】


2025/6/5    1887

セイラーズがロッテと千葉ダービーで対決【稲毛新聞2025年6月号】


2025/6/5    667

急傾斜地の解体現場で工事中断 稲毛で高まる住民不安【稲毛新聞2025年6月号】


2025/6/5    2541

建築士の仕事展(建築相談会)6月29日(日)開催【稲毛新聞2025年6月号】


2025/6/5    192

他のまとめ記事

11月8日(水)の運航状況

さんばしひろば
2023/11/8    394

【Weekly News from clipper】 2025/4/16

イベント 千葉みなと駅
2025/4/16    233

3月29日(金)の運航状況

さんばしひろば
2024/3/29    300

同じカテゴリーのコネタ

千葉巡り【 やまぐち まゆ 🐱 】
Mayu
2019/7/85 年前  -  №5192   1955
288201907082127562.jpg
蘇我のルーツ・歴史【蘇我比咩神社】
ことだまブレスレット
言霊(ことだま)には力がある

木花咲耶姫
木花咲耶姫
2019/9/305 年前  -  №5890   2135
325201909301247330.jpg
千葉駅構内 common cafe
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2024/4/21 年前  -  №15684   617
感情を表現するアート
祝い事ならお任せください😆♥️
くくっと
2020/11/34 年前  -  №8226   1391
45620201103120340.jpg
くくっとから皆様に元気を😆❤️Vo.10
千葉ポート饅頭本舗
2023/11/191 年前  -  №15079   493
52202312052212487.jpg
箱イメージ2
ぎみちゃんのつぶやき
ぎみ
2019/7/25 年前  -  №5141   3235
343201907022115294.jpg
千葉市に残る、廃線探訪