「ちば富士見屋台横丁2025」2月14日から3日間開催【稲毛新聞2025年2月号】

  2397
  2025/2/4
ポスト シェア シェア 送る


昼からも楽しめる千葉駅前大通りの赤ちょうちん

17202502041047140.png
千葉駅前大通りの歩道(中央公園プロムナード)に20店舗の屋台が登場する「ちば富士見屋台横丁2025」が2月14日から3日間開催される。千葉駅前での「はしご酒」を楽しみにしている人も多いだろう。

この催しは千葉市富士見町に並ぶ数々の名店が出店する屋台横丁。JR千葉駅東口前から中央公園や中心商店街に至る千葉駅前大通りの歩道は、富士見町や栄町、中央町への周辺回遊ルートの要所となっており、その通りで福岡の中洲のような賑わいを創出し、中心市街地へ人の流れ生み出す取り組みだ。千葉市の飲食文化を守りながら人々の交流が生まれる新たなスポットを目指して、2017年11月の初開催以来確実にファンを増やしてきた。

今回は、千葉県ナンバーワン・グルメインフルエンサーの協力も得て新たに13店舗が参加。屋台では地産地消メニューも注目されるなかで、冬のグルメに特化した体も心もほっこりするメニューが用意されるという。週末は家族連れも楽しめるようにと、昼12時から営業しているため、子どもにとっては昭和の屋台文化を体験できる貴重な機会になっているとか。1年のうち最も寒いと言われる2月に、昔懐かしい赤ちょうちんで温まってみてはいかがだろうか。

 「ちば富士見屋台横丁2025」
開催日及び時間
2月14日(金)16時~22時
2月15日(土)12時~22時
2月16日(日)12時~22時
このまとめ記事の作者
稲毛新聞
稲毛新聞
千葉市内を中心に配布しているフリーペーパー「稲毛新聞」は、地元のニュースを取り上げ読者にお届けしています。平成8年に創刊、おかげさまで202...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録:
ログインしてコメントしよう!

ポスト シェア シェア 送る

青春時代を彩ったゲームアイテムが勢ぞろい【稲毛新聞2025年5月号】


2025/5/1    228

「千葉一族の誕生」 千葉一族盛衰記第二十四話 【稲毛新聞2025年5月号】


2025/5/1    108

千葉彩景 旅鳥「キョウジョシギ(京女鷸)」【稲毛新聞2025年5月号】 


2025/5/1    57 1

一日人間ドック・脳ドック費用助成申込締切迫る【稲毛新聞2025年5月号】


2025/5/1    59

他のまとめ記事

苔玉教室②

千葉市
2023/8/18    859

千葉みなと土産『千葉ポート饅頭』初売り完売!

カフェ さんばしひろば
2023/12/5    1647 1

5/14(土)~5/15(日)・千葉みなとでドッグラン&マルシェ『DOGGIEなHARBOR』開催!

イベント さんばしひろば
2022/5/10    7430

同じカテゴリーのコネタ

千葉ポート饅頭本舗
2023/11/21 年前  -  №14974   436
52202311291756390.png
イメージ画像
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2023/10/181 年前  -  №14690   726
コミュニケーション力とEQ
チャーキーと愉快な仲間たちのプラレール部屋
チャーキーと愉快な仲間たち
2019/2/196 年前  -  №4115   1531
234201902192228451.jpg
改造先行試作車「P-TECH」
ことだまブレスレット
言霊(ことだま)には力がある

木花咲耶姫
木花咲耶姫
2019/8/195 年前  -  №5432   1947
325201908181246460.jpg
片貝海水浴場
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2023/5/231 年前  -  №13749   1092
EQ子育てもこぴっと中央区体験会募集中!!
千葉ポート饅頭本舗
2023/11/271 年前  -  №15069   661
52202312052202550.jpg
ジャケット