千葉彩景☆日本最小の鷹の一種、雀鷹(ツミ)【稲毛新聞2025年7月号】

  551
  2025/7/3
ポスト シェア シェア 送る

17202506301059430.png
 7月の二十四節気は「小暑」と「大暑」、文字通りいよいよ暑さ本番です。
「小暑の末候の時期は鷹乃学習(たかすなわちわざをならう)」と云われ、鷹の幼鳥が飛ぶことを覚える頃という意味です。鷹と云えば、ことわざ「能ある鷹は爪を隠す」はあまりにも有名ですね。
 
 この頃、都市公園等でよく見られる雀鷹(ツミ)と呼ばれる日本最小の鷹の一種をご存じでしょうか。

 大きさはハト位ですが、主食は小型鳥類で猛禽類の一種。以前は幻の鳥と呼ばれていたそうですが、近年は千葉市内でも住宅近隣の都市公園や神社の森でしばしば見ることができます。鳴き声は「キーッ、キッキッ」と太く大きく、ツガイが協力し巣作りし雛を育てます。写真はツミのツガイ。左が雄、右が雌です。

(文・写真/森口晃、千葉市内で撮影)
このまとめ記事の作者
稲毛新聞
稲毛新聞
千葉市内を中心に配布しているフリーペーパー「稲毛新聞」は、地元のニュースを取り上げ読者にお届けしています。平成8年に創刊、おかげさまで202...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録:
ログインしてコメントしよう!

ポスト シェア シェア 送る

千葉彩景 「キツネノカミソリ」 【稲毛新聞2025年8月号2面】


2025/7/31    170

参院選が示す日本の転換点【稲毛新聞2025年8月号】


2025/7/31    149

相馬領をめぐる常胤の攻防史 相馬御厨顛末記 図説編 【稲毛新聞2025年8月号】


2025/7/31    176

千葉の新たな地域スポーツコミュニティ 千葉ドット誕生【稲毛新聞2025年8月号】


2025/7/31    371

他のまとめ記事

【ライブ中止、休店のお知らせ】

千葉みなと駅
2024/8/16    285

「プラスチックの海」観に行きました!

2020/11/16    2

YORU MACHI in 千葉市中心市街地@千葉市中央公園<11/26(土)~3/12(日)>

千葉市
2022/11/15    2420

同じカテゴリーのコネタ

NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2023/4/42 年前  -  №13456   1000
心の知能指数EQって何?
🌟カスタマカフェ市原店🌟
🌟カスタマカフェ市原店🌟
2019/8/116 年前  -  №5421   2912
363201908111319420.jpg
🌟カレー食べ放題無料🌟
FRP甲冑工房
FRP甲冑工房
2021/11/283 年前  -  №9984   5675
400202111281948210.jpg
千葉市内でイノシシ目撃
ししゅう屋HONEST
ししゅう屋HONEST
2022/10/132 年前  -  №12161   1905
690202210130827210.jpg
お持込ウェアーに直接刺繍
ぎみちゃんのつぶやき
ぎみ
2019/7/96 年前  -  №5197   2556
343201907091848293.jpg
ラストエンペラーの弟が過ごした、新婚生活の住まい
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2024/2/91 年前  -  №15383   838
EQ(心の知能指数)を高める研修会開催!