千葉彩景☆日本最小の鷹の一種、雀鷹(ツミ)【稲毛新聞2025年7月号】

  783
  2025/7/3
ポスト シェア シェア 送る

17202506301059430.png
 7月の二十四節気は「小暑」と「大暑」、文字通りいよいよ暑さ本番です。
「小暑の末候の時期は鷹乃学習(たかすなわちわざをならう)」と云われ、鷹の幼鳥が飛ぶことを覚える頃という意味です。鷹と云えば、ことわざ「能ある鷹は爪を隠す」はあまりにも有名ですね。
 
 この頃、都市公園等でよく見られる雀鷹(ツミ)と呼ばれる日本最小の鷹の一種をご存じでしょうか。

 大きさはハト位ですが、主食は小型鳥類で猛禽類の一種。以前は幻の鳥と呼ばれていたそうですが、近年は千葉市内でも住宅近隣の都市公園や神社の森でしばしば見ることができます。鳴き声は「キーッ、キッキッ」と太く大きく、ツガイが協力し巣作りし雛を育てます。写真はツミのツガイ。左が雄、右が雌です。

(文・写真/森口晃、千葉市内で撮影)
このまとめ記事の作者
稲毛新聞
稲毛新聞
千葉市内を中心に配布しているフリーペーパー「稲毛新聞」は、地元のニュースを取り上げ読者にお届けしています。平成8年に創刊、おかげさまで202...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録:
ログインしてコメントしよう!

ポスト シェア シェア 送る

稲毛新聞創刊350号!おかげさまで30年目に突入!【稲毛新聞2025年11月号】


2025/11/6    311

千葉ジェッツを創った梶原健氏が来訪。独占インタビュー敢行!【稲毛新聞2025年11月号】


2025/11/6    382

「健康麻雀倶楽部ふれんど」稲毛で健康麻雀!参加者募集【稲毛新聞2025年11月号】


2025/11/6    245

稲毛東公園が非日常の空間に【稲毛新聞2025年11月号】


2025/11/6    341

他のまとめ記事

8月5日(土)の運航状況

さんばしひろば
2023/8/5    733

白い砂浜になった稲毛海浜公園へ行ってみた!

お散歩・公園 稲毛海浜公園
2019/11/10    35742 1

夕涼み2023 

千葉市
2023/7/2    713

同じカテゴリーのコネタ

千葉巡り【 やまぐち まゆ 🐱 】
Mayu
2019/7/86 年前  -  №5192   2182
288201907082127562.jpg
蘇我のルーツ・歴史【蘇我比咩神社】
ことだまブレスレット
言霊(ことだま)には力がある

木花咲耶姫
木花咲耶姫
2019/8/196 年前  -  №5432   2156
325201908181246460.jpg
片貝海水浴場
ぎみちゃんのつぶやき
ぎみ
2019/7/56 年前  -  №5188   2413
343201907052241530.jpg
千葉市も自然災害に十分注意を。
ウエルネス Suzukiの部屋
マサ
2019/3/176 年前  -  №4293   1799
285201903171420420.jpg
3月17日(日)天気が良かったので職場に向かう前に少し漕ぐ。風もあまり無く漕ぎやすい。
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2023/4/242 年前  -  №13564   1566
682202304241538200.jpg
イベント「EQを育む子育てひろば遊びの世界」 参加者募集中!
劇団みちたかの「ヒゴロのオコナイ」
劇団みちたか
2021/8/304 年前  -  №9437   2122
酒舗西浦の3分ドリンキング 愛媛/新居浜「華姫桜」を飲みくらべ