千葉彩景 浅葱色の羽を広げ飛翔する「オナガ」【稲毛新聞2025年6月号】

  321
  2025/6/5
ポスト シェア シェア 送る

17202505301251400.jpg
 6月の二十四節気は「芒種(ぼうしゅ)」と「夏至」。「夏至」は一年のうちで昼が最も長くなります。「芒種」は、穀物の種をまく時期を意味するほかにも、稽古始めに縁起の良い日とされています。古くより6歳の6月6日に稽古を始めると上達し易いといわれています。
 
 この頃、千葉の都市公園でよく見られる野鳥に「オナガ」がいます。「オナガ」は黒い頭に浅葱色の長い尾が特徴です。浅葱色は平安の昔から日本人が好んでやまない水系の色です。長い尾をひらひらとしながら浅葱色の羽を広げ飛翔するその姿はとても優雅で風流。でも、鳴き声は少し騒々しい。

「オナガ」は一度に多くの卵を産むことから子孫繁栄の象徴でもあり、子育てもツガイで協力して巣を作り、支え合うことから家庭円満を意味する鳥でもあります。

(文・写真/森口晃、千葉市内で撮影)

このまとめ記事の作者
稲毛新聞
稲毛新聞
千葉市内を中心に配布しているフリーペーパー「稲毛新聞」は、地元のニュースを取り上げ読者にお届けしています。平成8年に創刊、おかげさまで202...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録:
ログインしてコメントしよう!

ポスト シェア シェア 送る

千葉彩景 「キツネノカミソリ」 【稲毛新聞2025年8月号2面】


2025/7/31    195

参院選が示す日本の転換点【稲毛新聞2025年8月号】


2025/7/31    165

相馬領をめぐる常胤の攻防史 相馬御厨顛末記 図説編 【稲毛新聞2025年8月号】


2025/7/31    195

千葉の新たな地域スポーツコミュニティ 千葉ドット誕生【稲毛新聞2025年8月号】


2025/7/31    402

他のまとめ記事

昭和の森マルシェ~千葉のいいもの市~

千葉市
2023/10/10    2071

11月16日(木)の運航状況

さんばしひろば
2023/11/16    503

【1/17(火)~申込受付開始】植物園無料講座~花壇づくり (土と肥料) @千葉市都市緑化植物園<2/24(金曜)>

千葉市
2023/1/17    1059

同じカテゴリーのコネタ

祝い事ならお任せください😆♥️
くくっと
2020/10/124 年前  -  №8177   2555
45620201012130553.jpg
くくっとから皆様に元気を😆❤️Vo.5
ことだまブレスレット
言霊(ことだま)には力がある

木花咲耶姫
木花咲耶姫
2019/9/305 年前  -  №5892   2500
325201909301247450.jpg
千葉駅構内 common cafe
よもぎ蒸し&リラクゼーション
Rusty Nail
Rusty Nail
2019/4/246 年前  -  №4700   2274
320201904242248440.jpg
ファンジン社製 ゲルマニウム黄土韓方よもぎ蒸し
祝い事ならお任せください😆♥️
くくっと
2020/10/124 年前  -  №8181   2504
45620201012132638.jpg
くくっとから皆様に元気を😆❤️Vo.8
ぎみちゃんのつぶやき
ぎみ
2019/8/66 年前  -  №5401   2071
343201908061839423.jpg
令和の時代も勤勉な金次郎さん
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2023/4/42 年前  -  №13456   1005
心の知能指数EQって何?