今月の直感タロット占い【稲毛新聞2025年10月号】

  14
  2025/10/2
ポスト シェア シェア 送る


直感のカードリーダー“稲毛の母”長田豊子のハッピー☆スイッチ

17202509291335550.jpg
生まれ月ごとに「直感のタロット」大アルカナの2枚引きで、今月のあなたの運勢をリーディングしました。

★1月生まれ
女帝×調停「愛のある結論を出してください」

★2月生まれ
悪魔×調停「規則厳守ですが、解釈を柔軟にすれば良いのです」

★3月生まれ
タワー×ハングドマン「しばらく辛いかも知れませんが光が見えています」

★4月生まれ
運命の輪×愚者「後先考えずに行動しそう。浮き足立ってしまいます」

★5月生まれ
月×教皇「それは人智のはかり知れないところからの教えです」

★6月生まれ
恋人×皇帝「もう、その気持ちを隠すことはできません」

★7月生まれ
恋人×女帝「温泉につかるようにホケーとすれば良いのです」

★8月生まれ
永劫×デス「今日が人生最後の日だと思って大切に過ごしてみてください」

★9月生まれ
アート×デビル「日常の些事を意識的にすることで得られます」

★10月生まれ
愚者×女教皇「予定を立てない旅が良いでしょう」

★11月生まれ
女教皇×愚者「天との繋がりが深くなり幸せです」

★12月生まれ
メイガス×アート「友人たちとの楽しい交流が増えそう」


★今月のハッピー本紹介★

「ウイルスから体を守る」根来秀行著

 自律神経疲労を一気に回復させ免疫機能を高める秘策は、横隔膜がゆるむ時間を増やすことです。そのためには4・4・8の呼吸法を日中、適宣行うことが有効です。4秒かけて鼻から息を吸い、4秒息を止め、8秒かけて鼻から吐き出すようにしてください。
 
 息を止める理由は、細胞にしっかり酸素を届けるためです。体中の細胞に酸素を届けるには二酸化炭素が必要です。また、二酸化炭素濃度を上げるとウイルスを倒すリンパ球が活性化し、免疫機能がアップします。
 
 交感神経が優位になりがちな現代社会で、私たちが免疫機能を高めるためには副交感神経を優位にすべきです。吐く息を長くすることで自律神経が集中している横隔膜が緩み、必然的に副交感神経が優位になります。
このまとめ記事の作者
稲毛新聞
稲毛新聞
千葉市内を中心に配布しているフリーペーパー「稲毛新聞」は、地元のニュースを取り上げ読者にお届けしています。平成8年に創刊、おかげさまで202...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録:
ログインしてコメントしよう!

ポスト シェア シェア 送る

スカイセイラーズ杉山社長独占インタビュー【稲毛新聞2025年10月号】


2025/10/2    27

来春自転車にも青切符【稲毛新聞2025年10月号】


2025/10/2    25

千葉彩景 冬鳥「イスカ」【稲毛新聞2025年10月号】


2025/10/2    16

縄文ナイト&東京湾ランチクルーズ【稲毛新聞2025年10月号】


2025/10/2    30

他のまとめ記事

11月16日(火)の運航状況

さんばしひろば
2021/11/16    854

工場夜景クルーズ+レーザービルボード

千葉市
2023/8/3    834

2月13日(日)の運航状況

さんばしひろば
2022/2/13    795

同じカテゴリーのコネタ

SAPOTE GALLERY
さぽて
2022/2/113 年前  -  №10656   2050
479202202110941570.jpg
商品紹介 MOO #006
ぎみちゃんのつぶやき
ぎみ
2019/8/66 年前  -  №5407   3637
343201908061919595.jpg
解体工事が進む、京成千葉中央駅西口ビル
ぎみちゃんのつぶやき
ぎみ
2019/7/306 年前  -  №5320   2542
343201907301222242.jpg
出洲海岸を偲ばせる松の木と朱塗りの鳥居
🌟カスタマカフェ市原店🌟
🌟カスタマカフェ市原店🌟
2019/7/296 年前  -  №5311   2355
363201907292142270.jpg
外出自由!持込自由!
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2023/4/272 年前  -  №13577   1101
もこぴっと中央区で開催♪
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2022/9/273 年前  -  №12039   1586
明日のプレオープン準備中!!!