今月の直感タロット占い【稲毛新聞2025年10月号】

  241
  2025/10/2
ポスト シェア シェア 送る


直感のカードリーダー“稲毛の母”長田豊子のハッピー☆スイッチ

17202509291335550.jpg
生まれ月ごとに「直感のタロット」大アルカナの2枚引きで、今月のあなたの運勢をリーディングしました。

★1月生まれ
女帝×調停「愛のある結論を出してください」

★2月生まれ
悪魔×調停「規則厳守ですが、解釈を柔軟にすれば良いのです」

★3月生まれ
タワー×ハングドマン「しばらく辛いかも知れませんが光が見えています」

★4月生まれ
運命の輪×愚者「後先考えずに行動しそう。浮き足立ってしまいます」

★5月生まれ
月×教皇「それは人智のはかり知れないところからの教えです」

★6月生まれ
恋人×皇帝「もう、その気持ちを隠すことはできません」

★7月生まれ
恋人×女帝「温泉につかるようにホケーとすれば良いのです」

★8月生まれ
永劫×デス「今日が人生最後の日だと思って大切に過ごしてみてください」

★9月生まれ
アート×デビル「日常の些事を意識的にすることで得られます」

★10月生まれ
愚者×女教皇「予定を立てない旅が良いでしょう」

★11月生まれ
女教皇×愚者「天との繋がりが深くなり幸せです」

★12月生まれ
メイガス×アート「友人たちとの楽しい交流が増えそう」


★今月のハッピー本紹介★

「ウイルスから体を守る」根来秀行著

 自律神経疲労を一気に回復させ免疫機能を高める秘策は、横隔膜がゆるむ時間を増やすことです。そのためには4・4・8の呼吸法を日中、適宣行うことが有効です。4秒かけて鼻から息を吸い、4秒息を止め、8秒かけて鼻から吐き出すようにしてください。
 
 息を止める理由は、細胞にしっかり酸素を届けるためです。体中の細胞に酸素を届けるには二酸化炭素が必要です。また、二酸化炭素濃度を上げるとウイルスを倒すリンパ球が活性化し、免疫機能がアップします。
 
 交感神経が優位になりがちな現代社会で、私たちが免疫機能を高めるためには副交感神経を優位にすべきです。吐く息を長くすることで自律神経が集中している横隔膜が緩み、必然的に副交感神経が優位になります。
このまとめ記事の作者
稲毛新聞
稲毛新聞
千葉市内を中心に配布しているフリーペーパー「稲毛新聞」は、地元のニュースを取り上げ読者にお届けしています。平成8年に創刊、おかげさまで202...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録:
ログインしてコメントしよう!

ポスト シェア シェア 送る

稲毛新聞創刊350号!おかげさまで30年目に突入!【稲毛新聞2025年11月号】


2025/11/6    254

千葉ジェッツを創った梶原健氏が来訪。独占インタビュー敢行!【稲毛新聞2025年11月号】


2025/11/6    309

「健康麻雀倶楽部ふれんど」稲毛で健康麻雀!参加者募集【稲毛新聞2025年11月号】


2025/11/6    207

稲毛東公園が非日常の空間に【稲毛新聞2025年11月号】


2025/11/6    293

他のまとめ記事

9月7日さんばしまつり駐車場について

レストラン・居酒屋 さんばしひろば
2025/9/7    122

「地域のために何ができるか」千葉ウシノヒロバ【2023年3月号】 

2023/3/7    1923

10月5日(火)の運航状況

さんばしひろば
2021/10/5    851

同じカテゴリーのコネタ

千葉モードビジネス専門学校 高等課程
千葉モード
2024/7/181 年前  -  №16252   889
1871202407181011170.png
プログラミングフェスティバル2024
\メソ/
2025/11/14  -  №18971   14
2001202511142143350.jpg
安心院みささん
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2023/9/202 年前  -  №14514   1533
読み聞かせ・五感遊び・親子の学びが体験できる親子さあくるもこぴっとです☺
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2023/8/312 年前  -  №14423   1015
何を作っているのでしょう❓
ぐぅたらハートちば (*´з`)
azuken
2018/4/297 年前  -  №3179   2220
138201804291156290.png
千葉県よろず支援拠点
千葉県よろず支援拠点
2022/10/313 年前  -  №12324   792
22202210311018590.jpg
11月17日(木)『【Web開催】マルシェ、イベントで作品を販売予定の方向け「ハンドメイド作家のイベント...