船橋「蔵六三三〇」で味わう、静かな森のチーズランチ

  2025/10/25
ポスト シェア シェア 送る

こんにちは!
千葉県在住、パーカッショニスト打楽器奏者の松本ちはやです。

千葉市を中心に私が音楽活動する中で食べたおいしいごはん屋さんなどをこちらでご紹介します♪

さらに!
一児の母となりましたので、お子さま連れでも楽しめるスポットも!

この記事がお出かけの参考になりましたら、嬉しいです。
379202510202018440.jpg
船橋市高根町の緑に囲まれた一角に佇む「蔵六三三〇(KURA6330)」は、自家製チーズと旬の食材を使った料理が楽しめるカフェレストラン。重厚な木の梁や大きな窓から見える木々の景色が印象的で、まるで森の中の隠れ家に来たような穏やかな時間が流れています。

この日いただいたのは「STAUB LUNCH」(税込3190円)。前菜からデザートまで、自家製チーズを中心に組み立てられたコース仕立てのランチです。

まず運ばれてきたのは「自家製生チーズ」。なめらかでミルキーな味わいは、口に入れた瞬間にふわっと広がり、チーズの概念が変わるような優しさ。続いて「旬の野菜のバーニャカウダ」は、彩り豊かな野菜が並び、ディップソースのコクと香ばしさが引き立ちます。どの食材もみずみずしく、農園直送の新鮮さが伝わってきました。

メインの「自家製生チーズと香取市産水郷どりの蒸し焼き」は、STAUB鍋で提供されます。香取市産の水郷どりは弾力がありながら驚くほどジューシー。グリルした弥左衛門さんの秋野菜とともに、自家製ホエーとチーズが絡み合い、ひと口ごとに深い旨味が広がります。ローズマリーの香りがアクセントになり、最後まで飽きることのない上品な味わい。添えられた焼きたてのパンは、外はカリッと中はふわふわで、チーズソースをたっぷりつけて楽しむのがおすすめです。

食後は「蔵のロイヤルミルクティー」と「ほろにがプリン」で締めくくり。ミルクティーは優しい甘さと深い香りで、冷えた身体をじんわり温めてくれます。瓶詰めで提供されるプリンは、ほろ苦いカラメルと濃厚な卵の風味が絶妙。見た目も可愛らしく、思わず写真を撮りたくなる一品です。

静かな森の景色を眺めながら、丁寧に作られた料理を味わう時間は、日常を少しだけ離れて心を整えるようなひととき。「蔵六三三〇」は、慌ただしい毎日の中にそっと寄り添う、船橋の小さな贅沢空間でした。
379202510202019010.jpg
379202510202019230.jpg
379202510202019370.jpg
379202510202020410.jpg
蔵六三三〇(KURA6330)
千葉県船橋市高根町1781-2
https://kura6330.jp/
このまとめ記事の作者
chihaya'slog
Chihaya
千葉県在住パーカッショニスト 千葉シティ観光PR大使2018年いなげの浜担当・2019年千葉みなと担当 全日本チンドンコンクール3年連続日本一 縄文...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録:
ログインしてコメントしよう!

ポスト シェア シェア 送る

若葉区「雑貨&カフェ ハコニワ」で過ごす、秋のやさしい時間

カフェ タウンライナー
2025/10/20    326

花見川区横戸町 cafe a tempo(カフェアテンポ)

カフェ 千葉市
2025/10/8    300

若葉区桜木北 小料理 灯り

レストラン・居酒屋 動物公園
2025/10/4    258

船橋アジアンダイニングダリマ

ランチ 船橋
2025/10/14    203

同じカテゴリーのまとめ記事

船橋 蔵六三三〇

ランチ 船橋
2025/6/1    341

ベトナム食堂フォーホア船橋

ランチ 船橋
2022/9/20    3059

船橋アジアンダイニングダリマ

ランチ 船橋
2025/10/14    203