「千葉笑い」に4年ぶりに行ってみました。

  2019/12/31
ポスト シェア シェア 送る
以下は 5 年前に書かれた内容です

江戸時代に行われていた奇習で、大みそかの晩から元日に掛けて、千葉寺境内で村人が代官の悪口や社会の不平不満を言うお上黙認の無礼講行事です。(ちば文化資産に指定)
400201912311919290.jpg
今回はいつもと違って村の飲み会的な雰囲気でシナリオ立てて行われました。
千葉市中央区長さんの挨拶で、「ちばアート祭2020」の紹介が有り、2020年は、ちば文化資産をテーマに作品を募集するとの紹介がありました。(千葉笑いも該当します)

ホームページを見ると、原則全ての応募作品は8月4日(火)~16日(日)の間、千葉県立美術館 第7展示室で展示されます。応募締め切りは、2020年5月11日必着。

ちなみに千葉ポートタワーも、ちば文化資産に指定されています。
応募要領には、「ちば文化資産」から着想を得た独創的な作品も可だそうです。。
以上は 5 年前に書かれた内容です
このまとめ記事の作者
FRP甲冑工房
FRP甲冑工房
カバー写真は、FRP(強化繊維プラスチック)で製作した甲冑(当世具足)です。 現在活動中の甲冑工房として、江戸時代の本物から型取りした...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録:
ログインしてコメントしよう!

ポスト シェア シェア 送る

ホンダMD90

カルチャー
2021/10/8    4274

郵政カブを作る

カルチャー
2021/10/7    6178

航空機の搭載機器でブラックボックスと云えば。。

カルチャー
2020/11/28    3973

キャンプで使うストーブのメンテナンス

カルチャー
2020/11/24    3135

他のまとめ記事

12月24日(火)「八天堂」が出店します。

ポートタワー
2024/12/18    229

冬の海にはドライスーツ!IN行川

教室・サークル さんばしひろば
2020/1/5    2272

すし銚子丸 雅 おすし屋さんの恵方巻

レストラン・居酒屋 習志野
2024/2/6    901