キャンプで使うストーブのメンテナンス

  2020/11/24
ポスト シェア シェア 送る
以下は 4 年前に書かれた内容です

コレクション&実用品のガソリンストーブを久しぶりに稼働してみました。
400202011242052570.jpg
WW2で米軍が使用していたものを戦後になって民間向けに生産されたコールマンのガソリンストーブは今でも安定の性能を誇っています。1946年製
WW2時に生産された軍用のGIストーブは、生産性と使い捨て安価を主眼に製作されたため燃料タンクの防錆対策が行われていなかったため腐蝕が激しく実用的に使用可能な物は現在では少ないとか (逆に民生用はハードな鍍金を施してたりして長持ちしている?)
400202011242058260.jpg
朝鮮戦争以降、ベトナム戦争まで米軍で使用されたGIストーブ
まだ世間でアウトドアとかキャンプが認知されていなかった頃に愛好家(ジーピングなど野外活動)が米軍払い下げ品を購入して使用していました。元はコールマン社が開発したのですが数社で生産されました。軍用仕様だけあって赤ガス(バイクや自動車用ガソリン)を使用しても故障知らずで丈夫でした。
400202011242101500.jpg
1970年代~1980年代頃に国産の4輪駆動車(三菱ジープ。ランクル40、ジムニー)などで野外活動(ジーピング)してた方々は米軍払い下げのこのGIストーブを愛用していました。BE-PAL誌が登場する以前のアウトドア活動がマイナーな頃のお話です。当時、登山とかする人はホエーブスやオプティマス製を使ってましたが。。
400202011242110510.jpg
1983年に北海道バイクツーリングに行く際に購入したブラックピークワン(model400A)は今でも現役です。ガソリンストーブで、弱火とか火力調節可能とのことで重宝してますが、オートバイから給油したりホワイトガソリン以外を使用するとトラブルの原因に?
以上は 4 年前に書かれた内容です
このまとめ記事の作者
FRP甲冑工房
FRP甲冑工房
カバー写真は、FRP(強化繊維プラスチック)で製作した甲冑(当世具足)です。 現在活動中の甲冑工房として、江戸時代の本物から型取りした...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録:
ログインしてコメントしよう!

ポスト シェア シェア 送る

ホンダMD90

カルチャー
2021/10/8    4549

郵政カブを作る

カルチャー
2021/10/7    6740

航空機の搭載機器でブラックボックスと云えば。。

カルチャー
2020/11/28    4181

FRPで甲冑を製作する(鎧篇)

カルチャー
2020/5/24    6015

同じカテゴリーのまとめ記事

日本酒をつくる

カルチャー
2019/12/23    3186

ホンダMD90

カルチャー
2021/10/8    4549

「源頼信と忠常の最期」 千葉一族盛衰記 第十七話【2024年10月号】

カルチャー
2024/10/1    1087

同じカテゴリーのコネタ

チバミナコちゃんねる
2017/6/218 年前  -  №1854   3622
75201706211127496.JPG
チバミナコちゃん塗り絵 みんなの作品をご紹介♪
カルチャー
チバミナコちゃんねる
2017/6/218 年前  -  №1858   2176
752017062111274910.JPG
チバミナコちゃん塗り絵 みんなの作品をご紹介♪
カルチャー
ちば文化センター
ちば文化センター
2018/4/297 年前  -  №3180   2154
138201804291158390.jpg
日本各地のイベントに出没する「ちきゅうすくい」は、ちば文化センター長がやっています!
カルチャー
チバミナコちゃんねる
2017/6/218 年前  -  №1849   3127
75201706211127491.JPG
チバミナコちゃん塗り絵 みんなの作品をご紹介♪
カルチャー
チバミナコちゃんねる
2017/6/218 年前  -  №1864   2153
75201706211130373.JPG
みんなが描いてくれたチバミナコちゃんをご紹介です♪
カルチャー
チバミナコちゃんねる
2017/6/218 年前  -  №1848   1930
75201706211127490.JPG
チバミナコちゃん塗り絵 みんなの作品をご紹介♪
カルチャー