ホンダMD90
				
					
				
				
				
									
						
							カルチャー						
					
				
				
				
				
				
				
				
				
				
					
					  4887
		
				
					
				
					 
					 2021/10/8
	
以下は 4 年前に書かれた内容です
			暇を見て組み立てていた郵政カブが完成したのでナンバープレートを取得して公道デビューしました。		
	
	
	
		
		エンジンのオーバーホールの続きから
 
		
				
				
				
							エンジン内部の汚れは少なく損傷も無かった
自動遠心クラッチ機構
 
		
				
				
				
							動作に問題はなく、クラッチ板もまだまだ使えたのでそのまま組立
郵政カブの便利機能1
 
		
				
				
				
							フロントブレーキのレバーを握ってロックレバーを掛けると前輪のブレーキが利いた状態になるので、エンジンを掛けたままでも坂道に停車させることができる。
郵政カブの便利機能2
 
		
				
				
				
							寒冷地仕様の郵政カブにはグリップヒーターが標準装備されています。
郵政カブの便利機能3
 
		
				
				
				
							寒冷地仕様車にはキャブレター用の電気ヒーターが内蔵されています。
エンジン調整
 
		
				
				
				
							タイミングライトを使って点火時期(進角)を適正な位置に調整して完成です。
ついに完成
 
		
				
				
				
							
			千葉市内の交通量の少ない場所を選んで試走してます。
発進停止を繰り返す郵便配達に特化したバイクなので、長距離の移動には不向きです。
少しずつ様子を見ながら改良が必要かな?
		
		
		
	
	発進停止を繰り返す郵便配達に特化したバイクなので、長距離の移動には不向きです。
少しずつ様子を見ながら改良が必要かな?
以上は 4 年前に書かれた内容です
このまとめ記事の作者
						ログインしてコメントしよう!
						
						
						  
						
						
					
				
			











 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								


 
													 
													 
													 
													 
						
						 
						
						

 
        		
        			        	
        		        		
        		        		
			 
		






 
													 
													