 
					千葉みなとアングラ散歩03~千葉市庁舎最上階に広がる昭和レトロワールド!~
				
					
				
					 
					 2017/11/16 更新
	
以下は 7 年前に書かれた内容です
			最近、建て替えの件で何かと話題に上ることが多くなった千葉市庁舎ですが、最上階は市民に開放された展望室となっています。そこは、まるで昭和の時代で時が止まってしまったかのような、素敵なレトロ空間!建て替えの前に、この隠れた千葉の昭和レトロスポットをご堪能ください。レッツお散歩!		
	
	
	
		
		展望台へと続く階段も、驚異のレトロ感!塗装では表現できない本物の経年劣化による美しさを見よ!
まさにカオス!南極の石発見。
展望室からコミュニティーセンターを望む
机や椅子のレトロ感がたまらない!アンティークショップもびっくりの調度品が並んでいます。
壁の配管パイプが鑑賞ポイント!この哀愁とサイバーパンク感のコラボに涙せよ。
喫茶コーナー厨房跡発見!色褪せたアイスコーヒーのポスターが泣かせる。なんか廃墟探索みたいで楽しいぞ(^^♪
					かつて、この展望室では簡単な軽食が頂ける喫茶コーナーがあったのだとか…。ここが厨房の跡地だと思われます。ここで出されるボンカレーを食べてみたかったなぁ(詠嘆)				
					
		
		
		
		
		
		この展望室には、かつて喫茶コーナーがあったとのことであり、ここがその厨房施設と思われます。一体どんなメニューがあったのでしょうか?当然カレーはボンカレーで決まりですね!(手作りカレーだったらすみません)昭和の時代、観光地の食堂で出されるボンカレーは、なぜだかとてもおいしかった記憶があります。
若造のビルジングには、まだまだ負けんよ!歴戦の強者のみが持つ、いぶし銀の渋さに酔いしれる。
窓から見えるのは、近年建てられたばかりの、京葉銀行本店の社屋とNHK千葉放送局の建物です。二つともとても綺麗で立派な建物ですが、半世紀の歴史を有する千葉市庁舎の風格には足元にも及びませぬわ!フハハハハ
			というわけで、今まで気にはなっていたけども、どうせ立ち入り禁止だろうと勝手に思い込んでいた千葉市庁舎展望室をお散歩してきましたが、想像の斜め上を行く超★優良物件でありました。20年くらい前で時が止まったままのような空間と、古い建物(言い過ぎかもしれないけど廃墟っぽさすら漂います)特有のオーラが混然一体となった不思議な感覚に身を包まれますが、ここはれっきとした現役バリバリの市庁舎であるというギャップがまた面白い!昭和レトロ萌え、廃墟萌え、市庁舎マニアの方は是非とも訪れるべき珍スポットでありましょう。		
		
		
		
	
	
以上は 7 年前に書かれた内容です
このまとめ記事の作者
						ログインしてコメントしよう!
						
						
						  
						
						
					
				
			











 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								


 
													
						 
													
						 
													
						 
						
						
 
        		
        			        	
        		        		
        		        		
			 
        		
        			        	
        		        		
        		        		
			 
        		
        			        	
        		        		
        		        		
			 
        		
        			        	
        		        		
        		        		
			 
        		
        			        	
        		        		
        		        		
			 
		






 
													 
													