千葉市のフリースクールが大集合「にじのフェスティバル」開催【2023年10月号】

  1569
  2023/10/4
ポスト シェア シェア 送る
以下は 2 年前に書かれた内容です

17202310041040280.jpg
近年、学校に行けない小中学生が増加している。学校での人間関係や家族との関わり方、学校に行く意欲がなくなるなど、その理由はさまざま。そんな中、学校以外に子どもたちが過ごす場所の一つとして関心を集めているのが「フリースクール」だ。

先月18日、民間団体などが運営する「フリースクール」を多くの人に知ってもらうことを目的としたイベント「にじのフェスティバル」がフレスポ稲毛内(千葉市稲毛区長沼原町731~17)の「まちスポ稲毛」で行われた。

主催者の鈴木幸代さんは、不登校になった子の親としての経験から「フリースクールの存在を知らなくて困っている人もいるので、必要な人に情報を届けていきたい。そして、どのフリースクールも特徴があるので、スタッフ同士の横のつながりを持って、情報交換や共有ができるようにしていきたい」という思いがあり、このイベントを開催。会場には、市内のフリースクールの運営者による相談コーナーのほか、リトミックやマジックなどの体験、クラフトなどのワークショップ、キッチンカーによる弁当の販売やバルーンアート、ヨーヨー釣りなどもあり、多くの家族連れでにぎわった。

神谷俊一千葉市長も視察に

17202310041041040.jpg
視察に訪れた神谷俊一千葉市長は「今は特に小学4年生以上の不登校生徒が増えてきている。これまでは教育の枠組みの中で支援する形だったが、これからは教育の枠外での支援も必要。ひとりひとりに合った取組みが大切で、その子に合う場所は必ずある」と語り、学校以外の学びの場の重要性や、行政とフリースクールが連携して情報発信をしていくことの必要性を訴えていた。
以上は 2 年前に書かれた内容です
このまとめ記事の作者
稲毛新聞
稲毛新聞
千葉市内を中心に配布しているフリーペーパー「稲毛新聞」は、地元のニュースを取り上げ読者にお届けしています。平成8年に創刊、おかげさまで202...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録:
ログインしてコメントしよう!

ポスト シェア シェア 送る

稲毛新聞創刊350号!おかげさまで30年目に突入!【稲毛新聞2025年11月号】


2025/11/6    276

千葉ジェッツを創った梶原健氏が来訪。独占インタビュー敢行!【稲毛新聞2025年11月号】


2025/11/6    337

「健康麻雀倶楽部ふれんど」稲毛で健康麻雀!参加者募集【稲毛新聞2025年11月号】


2025/11/6    224

稲毛東公園が非日常の空間に【稲毛新聞2025年11月号】


2025/11/6    316

他のまとめ記事

いままでの実績

カルチャー
2017/6/3    2824

空から千葉を見てみよう 第2弾
~北の大地発東京行から見えた夜の千葉2~

カルチャー
2021/5/17    5841

3月のフリーマーケット申込みにつきまして

ポートタワー
2025/1/17    247

同じカテゴリーのコネタ

Keiの部屋
Kei
2023/5/132 年前  -  №13698   1148
餡子好きですか?
稲毛新聞
稲毛新聞
2023/11/291 年前  -  №14967   978
1720231129101517.png
ことだまブレスレット
言霊(ことだま)には力がある

木花咲耶姫
木花咲耶姫
2019/9/306 年前  -  №5890   2310
325201909301247330.jpg
千葉駅構内 common cafe
ぎみちゃんのつぶやき
ぎみ
2019/7/306 年前  -  №5323   2232
343201907301222245.jpg
出洲海岸を偲ばせる松の木と朱塗りの鳥居
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2023/12/51 年前  -  №15017   1241
スライム作り体験大盛況
\メソ/
2025/2/22  -  №17347   588
2001202502220804510.jpg
千葉たん