千葉一族盛衰記 第七話「平将門の伝説と千葉一族」【2023年12月号】 

  2062
  2023/11/29
ポスト シェア シェア 送る
以下は 1 年前に書かれた内容です

平高望の息子たちは、現在の千葉県を中心とする、いわゆる「坂東の地」に地盤を固めました。いわく、国香は現在の茨城県、良将は下総国、良文の初期は武蔵国、という具合です。

このうち、良文の直系が後に千葉一族になります。その良文の兄である良将の息子が平将門でありその将門の娘である春姫が、後に良文の直系に嫁いだ、とする伝説があります。この伝説をもとにすれば、千葉一族には将門の血統が入っている、ということになります。

いわゆる同族婚の説明をするとややこしくなりますので、この説の家系図をのせておきます。本説は、「将門伝説―民衆の心に生きる英雄―(新読書社)」に掲載されていますので、ご興味があればぜひご確認ください。

1720231129101517.png
将門に関する史料はとても少ないうえ、戦前戦中には「逆賊将門」という文脈で将門関連の書物が焚書されてしまったこともあり、そのあたりの文献的な裏付けをとることはできません。

他方、①血統を守る目的で当時は貴族同士の同族婚が活発に行われていたこと、②伝説とはいえ現在の柏市岩井にある岩井将門神社にそれらの伝説とともに春姫信仰が残っていること、③将門が起こした乱の折に良文は将門側についた、あるいは静観した可能性が高いこと、などから、まったく問題外の説ともいえないものがあります。

以上のとおり、かの有名な将門の血筋は、色濃く千葉一族にも流れている可能性があるのです。

いずれにしても平将門は、関東の武者の草分け的存在です。彼が誅殺されるまでの事績を追うと、後に関東で幕を開ける「武士の世」の原型を見出すことができます。

武士の世といえば源頼朝公。その頼朝を助けて鎌倉幕府の成立に大きな貢献をしたのが千葉常胤公。となると、ここで平安の中期に大暴れをして武士のなんたるかを粗く定義づけた「常胤公のご先祖様」の生き様を確認することも大いに意味があります。

そこで本稿から数回は、千葉一族からちょっと脱線して、高望王流初期の有名人、平将門についてお話しします。

平将門とその時代

将門が活躍した平安時代中期は、早くも律令制をもとにした中央集権国家体制が崩れ始めた時代といえます。

律令制の基礎となる「人(臣民)に税を課す人頭税方式」、つまり戸籍を整備して人に対して課税する税制は、偽籍の横行により機能不全に陥ってしまったため、かわりに土地をベースに「まるっと」税金を課す方式に転換することで、なんとか財政を立て直そうとしました。その過程で、税を取り立てる役割の国司が大きな裁量権を獲得し、中には私腹を肥やすことに精を出す役人が現れはじめます。

さらに、このような時代の転換点には治安は荒れますから、群盗が横行したという背景もありました。
横暴な国司や群盗から身を守るため、在地の豪族たちが武装を強化しはじめたことも、武士誕生の背景です。

現在伝わる将門伝説を紐解いてみると、彼がなした振る舞いの善悪はともかく、少なくとも「横暴なものから地域を守るヒーロー」としての姿が立ち現れます。


平将門という人物

平将門は、先のとおり桓武天皇の血を引く高望王流の在地豪族の一人です。その意味で、中央の貴族も一目置かざるを得ない人物でした。

さらに、成人してからの将門は戦をすれば連戦連勝の負け知らずであり、朝廷からはとてもおそれられていたことが伝わっています。その結果、地元の豪族や民衆たちからは絶大な支持をとりつけ、現在の関東一円をほぼ掌握するまでにいたります。

次稿では、そんな将門の生涯を、彼の事績をあらわした数少ない史料である「将門記(しょうもんき)」をもとにみていくことにします。

【著者プロフィール】 
歴史噺家 けやき家こもん
昭和46年佐倉市生まれ。郷土史や伝説をわかりやすく、楽しく伝える目的で、落語調で歴史を語る「歴史噺家」として活動。著書に「佐倉市域の歴史と伝説」がある。
以上は 1 年前に書かれた内容です
このまとめ記事の作者
稲毛新聞
稲毛新聞
千葉市内を中心に配布しているフリーペーパー「稲毛新聞」は、地元のニュースを取り上げ読者にお届けしています。平成8年に創刊、おかげさまで202...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録:
ログインしてコメントしよう!

ポスト シェア シェア 送る

千葉彩景 「キツネノカミソリ」 【稲毛新聞2025年8月号2面】


2025/7/31    120

参院選が示す日本の転換点【稲毛新聞2025年8月号】


2025/7/31    133

相馬領をめぐる常胤の攻防史 相馬御厨顛末記 図説編 【稲毛新聞2025年8月号】


2025/7/31    119

千葉の新たな地域スポーツコミュニティ 千葉ドット誕生【稲毛新聞2025年8月号】


2025/7/31    321

他のまとめ記事

『マクハリイルミ 21/22 -虹色の光/希望あふれる未来へ向けて-』@海浜幕張駅前広場(南口・北口)<2021/11/12(金曜)~2022/1/31(月曜)>

千葉市
2021/12/19    1419

メニュー一部改定及び価格改定のお知らせ

千葉みなと駅
2021/10/23    887

アルティーリ千葉 VS 信州ブレイブウォリアーズ

千葉市
2024/12/9    233

同じカテゴリーのコネタ

チャーキーと愉快な仲間たちのプラレール部屋
チャーキーと愉快な仲間たち
2019/2/196 年前  -  №4114   1618
234201902192228450.jpg
改造先行試作車「P-TECH」
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2022/11/72 年前  -  №12411   1436
11月30日親子さあくる体験会参加者募集中!!
ことだまブレスレット
言霊(ことだま)には力がある

木花咲耶姫
木花咲耶姫
2019/10/165 年前  -  №5931   1689
325201910161259130.jpg
天然石 ことだまブレスレット
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2023/7/212 年前  -  №14173   987
もこぴっと土日コース開講!
ぎみちゃんのつぶやき
ぎみ
2019/7/26 年前  -  №5139   3231
343201907022115292.jpg
千葉市に残る、廃線探訪
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2024/9/25  -  №16656   770
682202409250933110.png
ハロウィンワークショップ開催します❣️
🧙‍♀️魔女のほうき🧹🎃ハロウィンハウスライト💡づくり