夢の千葉みなとズゴック計画~序章~

  2021/5/28
ポスト シェア シェア 送る
以下は 4 年前に書かれた内容です

「月刊埋立地」の1ページに、ジオン軍の名演説をオマージュして私の妄想と願望を詰め込みましたが、妄想と願望を現実に!ということで、私の計画を勝手に書いていくのであります。

ポートタワーはソーラーシステム

284202105281708480.jpg
もう10年くらい前でしょうか。千葉ポートタワー前をブラっと歩いていた時に、ポートタワーがキラキラと輝く瞬間を見ました。千葉ポートタワーの壁面はハーフミラーガラスというもので作られていて、その使用されている枚数はなんと5,571枚もあるんです。光だけでなく、周囲の景色が映り込んで、雲や空の色の変化によって様々な表情を見せてくれるのです。

その光を見た時に、私は「ソーラーシステムがこんなところにあるなんて…」と感嘆しました。MS(モビルスーツ)が無くたって、連邦の艦隊を打ち破れる兵器を千葉市は持っていたのです。

しかし時代の流れは残酷でちょうど同じ頃に、お台場の大地にRX-78ガンダムが立つ(常設展示)ことになり、やがて、RX-78ガンダムの配備は終了し、代わりにユニコーンガンダムが登場。さらに2020年には横浜市のみなとみらいにガンダムファクトリー横浜がオープンし、動く実物大ガンダムが完成したのであります。

千葉市は依然、ソーラーシステムのポートタワーが建つのみ。。。
ムサイ艦隊だけでなく、MSも、マゼラアタックさえも持っていません。
まるで時代の流れから取り残されたジオン残党のように、私は東京湾の対岸を眺めていました。

ジオン水泳部発足

284202105281710270.jpg
その数年後に、「対岸のお台場に連邦のモビルスーツが立つなら千葉みなとはジオン軍だ!」という危なっかしい計画を企てていたazukenさんと運命的な出会いをし、熱い飲み会を交わす中で「千葉みなとといえばジオン水泳部」構想が誕生するのであります。我々は連邦軍の脅威に怯え、袖を濡らしながら酒をチビチビと飲む暮らしをしており、まさにジオン残党が暮らす砂漠のBAR状態でありました。

■「暴れジオン軍」はじめました♪(azuken著)
https://www.chibaminato.jp/matome.php?id=88

「ジオン水泳部なら、千葉ポートタワーの海に実物大ズゴックを配備しよう。」
そんな無謀な妄想を我々は現実にしようと密かに考えることになったのです。

※写真はズゴックが水泳しているイメージ図

さて、どこへ置こう

284202105281711100.jpg
配備するにあたっては、まず場所を考えなければなりません。
場所は「千葉みなとジオン水泳部」ですから、必然的に千葉中央港となりますが、都川の河口・出洲港やJFEスチールの周辺海域は現実的ではありません。なぜなら、千葉港は国際海上貨物輸送網の拠点となる国際拠点港湾に位置づけられていて、港湾取扱貨物量は全国屈指のため、船の往来も多いのです。

そんな場所にズゴックが置いたら、「貨物船がズゴックと衝突し座礁」なんてニュースになってしまう。
そこで、図面の左側、千葉ポートパークが唯一の候補となりました。

ズゴック設置による効果

284202105281711450.jpg
ズゴックを置くなんて、ガンダムオタクが考えること…と思われるでしょうが、ズゴックを設置することによる効果は、いくつか挙げられます。

①千葉ポートパーク沖の海中に設置すれば、マリンスポーツや潮干狩りを楽しむ者の休憩ポイントに。ズゴックの頭部に寝そべれば、甲羅干しならぬズゴック干しによる日焼けもできます。
②海の干潮による希少価値。満潮は海中へ潜み、干潮に現れます。ガンダムのようにいつでも見れない。でも、ポートタワーの展望室から上から覗けば見える。ポートタワー展望室の入館者増加に。
③日没時には量産型の青い機体が夕陽を浴びて赤く輝き、フォトスポットに。
④ズゴック関係のお土産が誕生。地元の名物に。

【参考】東京・お台場の実物大ガンダムの展示
(展示期間)平成21年7月11日~8月31日
(来場者数)415万2,000人 ※当初予想は150万人
(経済効果)3,000億円

どうやって作ろう

284202105281712310.png
実物大ガンダムのように1/1全身をフルで再現する必要はありません。水泳部の特性を活かすなら、海に入っている部分は作らなくてもよいのです。またフルボディで固定して設置すると港湾法やら様々な規制がかかってしまうので、素材はどのようなものがいいのかわかりませんが、浮遊物として海に浮かすのもありです。でも、本当はJFEスチール東日本製鉄所が目の前にあるので、JFEの鉄でフルボディで作りたいです。

「胴体なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。」とジオン兵も言っています。※(笑)胴体じゃなくて足ね。しかもジオングだけど・・・
写真は「ズゴック豆腐」の入れ物なんですが、こんな感じで作れたらいいかなって思ってます。海面下部は、土台として固定or台船のように浮かせるようにするのか。課題はたくさんあります。
そんなわけで、ジオン水泳部が千葉みなとに上陸するまで、我々は理想と妄想を追いかけ続けるのであります。

市民団体「ちば文化センター」が2021年千葉市100周年を勝手に記念して制作した、今まで誰も注目しなかった千葉市の埋立地の歴史文化を掘り下げながら斜めからぶった斬った世界初の埋立地雑誌『月刊埋立地』もぜひご購読ください!
https://chibaminato.jp/goods.php?id=23
以上は 4 年前に書かれた内容です
このまとめ記事の作者
空想無限会社グラナダ企画
てらっち
市民団体ちば文化センターのメンバーの1人で、クラフトビアフェスやフェアトレードの推進等の各種イベントを行っています。 私の夢は、千葉みな...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録:
ログインしてコメントしよう!

ポスト シェア シェア 送る

『ちばフェアトレードマーケット2025夏』を千葉市役所で開催

イベント 市役所
2025/6/28    186

千葉市内のフェアトレード取扱店舗の情報を募集しています

募集
2025/6/26    97

6/29(日)花、植物、農作物、食物が約50店大集合!

イベント さんばしひろば
2025/6/25    1476

千葉みなと5月のピックアップイベント【5/17緑・花・ガーデニング※雨天延期、5/18古着】

イベント さんばしひろば
2025/5/9    2361

同じカテゴリーのまとめ記事

寒川神社『例大祭・御浜下り(海上渡御)』

カルチャー ポートタワー
2019/12/8    6350

千葉みなと と メガドライブ を勝手にコラボさせてみた

カルチャー ポートタワー
2019/7/24    7449 1

「暴れジオン軍」はじめました♪

カルチャー ポートタワー
2019/3/16    11700 1

同じカテゴリーのコネタ

ちばみなとjp 管理人室
caretaker
2017/7/247 年前  -  №2077   2684
12017072410020613.JPG
千葉県立美術館 『THE フィギュア IN チバ』 2017/7/22〜9/24
カルチャー ポートタワー
ちばみなとjp 管理人室
caretaker
2017/7/247 年前  -  №2048   1997
12017072409584414.JPG
千葉県立美術館 『THE フィギュア IN チバ』 2017/7/22〜9/24
カルチャー ポートタワー
ちばみなとjp 管理人室
caretaker
2017/7/247 年前  -  №2052   2883
1201707241000413.JPG
千葉県立美術館 『THE フィギュア IN チバ』 2017/7/22〜9/24
カルチャー ポートタワー
ちばみなとjp 管理人室
caretaker
2017/7/247 年前  -  №2075   2653
12017072410020611.JPG
千葉県立美術館 『THE フィギュア IN チバ』 2017/7/22〜9/24
カルチャー ポートタワー
ちばみなとjp 管理人室
caretaker
2017/7/247 年前  -  №2086   2530
1201707241004467.JPG
千葉県立美術館 『THE フィギュア IN チバ』 2017/7/22〜9/24
カルチャー ポートタワー
ぐぅたらハートちば (*´з`)
azuken
2017/1/88 年前  -  №1259   2203
138201701082042352.jpg
千葉県立美術館で平成29年3月20日まで開催されている「木から生まれる物語~現代作家藤田朋一と県美収蔵...
カルチャー ポートタワー