6月1日は「千葉開府の日」千葉開府まつり2024開催【2024年7月号】

  1220
  2024/7/4
ポスト シェア シェア 送る
以下は 1 年前に書かれた内容です

千葉市のまちとしての歴史は1126(大治元)年6月1日に、千葉常重が現在の中央区亥鼻付近に本拠を構えたことで始まった。そして、2026年6月1日は「千葉開府900年」。この節目の年を迎えるにあたり、市民への認知と興味や関心を高めてもらうため、千葉市では様々なイベント等の取り組みを行っている。
17202407021120550.jpg
そのひとつとして「千葉開府の日」である6月1日と、翌日2日に、本町公園(中央区本町3丁目5)にて「千葉開府まつり2024」が開催された。

初日の開会式では、神谷俊一千葉市長が挨拶。また、甲冑をまとった千葉市出身のBMX(バイシクルモトクロス)レーサー、長嶋凌選手が登場し、アクロバットな技を披露した。長嶋選手は、千葉市立宮崎小学校出身で、千葉県立幕張総合高校を卒業、神田外語大学に在学中。これまで4度日本代表として世界選手権に派遣され、最高でベスト32の結果を残している。2021年度はジュニアエリートとして全日本選手権2位、JapanCup優勝。2022年度からはトップカテゴリーのエリートクラスに参戦し、パリオリンピック出場を目指す。

そしてメインステージでは千葉商業高校吹奏楽部の演奏、お笑いコンビ・オズワルドが千葉市の魅力を語るなど、バラエティに富んだ出演者たちが会場を盛り上げた。

2日目は和太鼓道大塚による和太鼓演奏、マリーンズダンスアカデミーによるチアダンス、千葉大学クイズ研究会「ミルフィーユ」によるクイズ大会と、市内で活躍する団体のパフォーマンスが披露された。そのほか、会場内を回って挑戦する「デジタルクイズラリー」や、甲冑の着付け、ダンボールペインティングなどの子供向けのワークショップなども開催。千葉のグルメを堪能できるキッチンカーの出店もあり、多くの来場者が楽しんだ。

なお、同時開催予定だった「ちばかわまつり都川」は、当日にかけて、台風1号の通過が予想されたため、安全面を考慮し両日の和船乗船体験などは中止となった。
以上は 1 年前に書かれた内容です
このまとめ記事の作者
稲毛新聞
稲毛新聞
千葉市内を中心に配布しているフリーペーパー「稲毛新聞」は、地元のニュースを取り上げ読者にお届けしています。平成8年に創刊、おかげさまで202...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録:
ログインしてコメントしよう!

ポスト シェア シェア 送る

スカイセイラーズ杉山社長独占インタビュー【稲毛新聞2025年10月号】


2025/10/2    310

来春自転車にも青切符【稲毛新聞2025年10月号】


2025/10/2    280

千葉彩景 冬鳥「イスカ」【稲毛新聞2025年10月号】


2025/10/2    203

今月の直感タロット占い【稲毛新聞2025年10月号】


2025/10/2    159

他のまとめ記事

営業時間短縮及び年末年始休業のお知らせ

2020/12/21    771

からあげ光苑都賀店

レストラン・居酒屋 動物公園
2023/7/10    1816

8月26日(月)の運航状況

さんばしひろば
2024/8/26    345

同じカテゴリーのコネタ

NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2023/6/192 年前  -  №13929   975
もこぴっと第2期生が開講ました♪ 
Chun*のページ
chun*
2023/5/32 年前  -  №13637   1455
869202305031906160.jpg
ポートタワー4階から
国産牛の個体識別番号管理を簡単に
コスモネクスト
2022/8/213 年前  -  №11755   1786
662202208211249540.jpg
非接触体温・血圧・血中酸素濃度・心拍数を測定しませんか?
ぷらむ
2021/5/54 年前  -  №8854   1830
464202105050538010.jpg
みなと公園の蓮
祝い事ならお任せください😆♥️
くくっと
2020/10/135 年前  -  №8183   2596
456202010131140180.jpg
くくっとから皆様に元気を😆❤️Vo.9
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2024/12/5  -  №17085   571
『EQを伸ばす子育て』