6月1日は「千葉開府の日」千葉開府まつり2024開催【2024年7月号】

  722
  2024/7/4
ポスト シェア シェア 送る

千葉市のまちとしての歴史は1126(大治元)年6月1日に、千葉常重が現在の中央区亥鼻付近に本拠を構えたことで始まった。そして、2026年6月1日は「千葉開府900年」。この節目の年を迎えるにあたり、市民への認知と興味や関心を高めてもらうため、千葉市では様々なイベント等の取り組みを行っている。
17202407021120550.jpg
そのひとつとして「千葉開府の日」である6月1日と、翌日2日に、本町公園(中央区本町3丁目5)にて「千葉開府まつり2024」が開催された。

初日の開会式では、神谷俊一千葉市長が挨拶。また、甲冑をまとった千葉市出身のBMX(バイシクルモトクロス)レーサー、長嶋凌選手が登場し、アクロバットな技を披露した。長嶋選手は、千葉市立宮崎小学校出身で、千葉県立幕張総合高校を卒業、神田外語大学に在学中。これまで4度日本代表として世界選手権に派遣され、最高でベスト32の結果を残している。2021年度はジュニアエリートとして全日本選手権2位、JapanCup優勝。2022年度からはトップカテゴリーのエリートクラスに参戦し、パリオリンピック出場を目指す。

そしてメインステージでは千葉商業高校吹奏楽部の演奏、お笑いコンビ・オズワルドが千葉市の魅力を語るなど、バラエティに富んだ出演者たちが会場を盛り上げた。

2日目は和太鼓道大塚による和太鼓演奏、マリーンズダンスアカデミーによるチアダンス、千葉大学クイズ研究会「ミルフィーユ」によるクイズ大会と、市内で活躍する団体のパフォーマンスが披露された。そのほか、会場内を回って挑戦する「デジタルクイズラリー」や、甲冑の着付け、ダンボールペインティングなどの子供向けのワークショップなども開催。千葉のグルメを堪能できるキッチンカーの出店もあり、多くの来場者が楽しんだ。

なお、同時開催予定だった「ちばかわまつり都川」は、当日にかけて、台風1号の通過が予想されたため、安全面を考慮し両日の和船乗船体験などは中止となった。
このまとめ記事の作者
稲毛新聞
稲毛新聞
千葉市内を中心に配布しているフリーペーパー「稲毛新聞」は、地元のニュースを取り上げ読者にお届けしています。平成8年に創刊、おかげさまで202...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録:
ログインしてコメントしよう!

ポスト シェア シェア 送る

VHS2025年問題とは?【稲毛新聞2025年3月号】


2025/3/4    273

第24回千葉城さくら祭り 3月29日(土)~4月6日(日)開催【稲毛新聞2025年3月号】


2025/3/4    240

能登半島地震チャリティーイベント「にじフェス」開催【稲毛新聞2025年3月号】


2025/3/4    188

女性限定のレンタルスペース「みずいろ会館」(千葉市中央区)【稲毛新聞2025年3月号】


2025/3/4    173

他のまとめ記事

貴方も気分はプロレスラー!2AW体験プラン

千葉市
2023/11/28    401

不定期航路スタート

イベント さんばしひろば
2017/8/21    2284

京成バスでめぐる!デジタルスタンプラリー

千葉市
2023/9/26    612

同じカテゴリーのコネタ

祝い事ならお任せください😆♥️
くくっと
2020/11/34 年前  -  №8228   2021
456202011031209240.jpg
くくっとから皆様に元気を😆❤️Vo.11
千葉県よろず支援拠点
千葉県よろず支援拠点
2022/10/312 年前  -  №12326   1213
22202210311019150.jpg
11月22日(火)『「いつかできる」は数字にしよう!数字が大好きになる「エクセルを使った計数計画入門」』
Keiの部屋
Kei
2023/10/141 年前  -  №14656   725
896202310141412350.jpg
ボリュームたっぷり
千葉ポート饅頭本舗
2023/11/171 年前  -  №14975   560
52202311291758280.jpg
箱イメージ
ぎみちゃんのつぶやき
ぎみ
2019/7/25 年前  -  №5145   2569
343201907022119022.jpg
千葉市に残る、廃線探訪
太東崎灯台クラブ
関谷健司
2021/1/124 年前  -  №8455   1590
509202101121144290.jpg
みなさん、太東崎灯台クラブの空缶カザ車を展示いたします。