「サブスクの落とし穴」コラム☆キキミミポスト byオハラキキ【2024年10月号】

  612
  2024/10/1
ポスト シェア シェア 送る

17202410011157220.png
先日、カフェで隣の席から聞こえてきた話が「使っていないサブスクの利用料が10年以上もクレジットカードから引き落とされていた」という愚痴でした。

サブスクとは映画や音楽など、月額や年額で定額料金を支払うと一定のサービスを受けられる仕組みです。そんな話を小耳にはさみながら「私の親も同じようなことがあったなあ」と思い出しました。母は15年前、ネットオークションを利用するために有料会員になり、それ以後は一度も利用していないのに、解約を忘れてクレジットカードでずっと会費を払い続けていたのです。

最近クレジットカード利用明細が紙で届かなくなってからは面倒で確認していない人も多いのではないかなと思います。自動更新の有料サイトやサブスクは一度契約してしまえば、更新の手間がかからず使い続けられるから便利ですが、その反面、使わなくなっても解約を忘れてしまうと、延々と払い続けなければならないという大きなリスクがあります。

願わくは、しばらく利用履歴がなかったら、コンテンツ会社から「最近使ってないですが続けますか?」なんて親切に確認してくれるとありがたいけど、まあそんなことはないですね。「一度契約したらあとは寝た子を起こすな」というビジネスですから解約を忘れている消費者に責任があるということなんでしょうが、なんかモヤモヤします。

そのようなサービスはほかにもいろいろ。サイトの有料会員、ソフト利用料、HPのサーバー利用料やドメイン利用料、サブスクではないけれど所属している団体の会費が自動的に口座から引き落とされているケースもありますよね。私の知人は、所属していた関係団体の月会費を廃業後何十年も支払い続けていたそうです。廃業しても自動的に退会になるわけではなかったのでしょう。

では私たちは自衛策として何ができるのでしょうか? 選べるのであれば自動更新にしないこと。自動更新にしなければ登録したメールアドレスに更新のお知らせが届きます。そしてクレジットカードの明細や通帳の引き落としをしっかり確認すること。私はこの機会にサブスクや有料会員の詳細を確認して、エンディングノートに書き留めておきたいと思います。
このまとめ記事の作者
稲毛新聞
稲毛新聞
千葉市内を中心に配布しているフリーペーパー「稲毛新聞」は、地元のニュースを取り上げ読者にお届けしています。平成8年に創刊、おかげさまで202...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録:
ログインしてコメントしよう!

ポスト シェア シェア 送る

千葉彩景 「キツネノカミソリ」 【稲毛新聞2025年8月号2面】


2025/7/31    195

参院選が示す日本の転換点【稲毛新聞2025年8月号】


2025/7/31    165

相馬領をめぐる常胤の攻防史 相馬御厨顛末記 図説編 【稲毛新聞2025年8月号】


2025/7/31    195

千葉の新たな地域スポーツコミュニティ 千葉ドット誕生【稲毛新聞2025年8月号】


2025/7/31    402

他のまとめ記事

観光船の救命実地訓練を行いました。

さんばしひろば
2022/8/25    857

プロ野球 千葉ロッテvs.福岡ソフトバンク

千葉市
2023/9/14    670

GO!GO!ボランティア2023Vol.1in千葉@稲毛海浜公園<1/21(土曜)>

千葉市
2023/1/5    1270

同じカテゴリーのコネタ

稲毛新聞
稲毛新聞
2024/9/4  -  №16526   270
1720240904112010.jpg
Chun*のページ
chun*
2023/5/32 年前  -  №13637   1392
869202305031906160.jpg
ポートタワー4階から
ことだまブレスレット
言霊(ことだま)には力がある

木花咲耶姫
木花咲耶姫
2019/5/186 年前  -  №4911   1543
325201905181729032.jpg
オルゴナイト
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2023/4/272 年前  -  №13577   1050
もこぴっと中央区で開催♪
ぎみちゃんのつぶやき
ぎみ
2019/7/306 年前  -  №5322   1592
343201907301222244.jpg
出洲海岸を偲ばせる松の木と朱塗りの鳥居
ぎみちゃんのつぶやき
ぎみ
2019/7/26 年前  -  №5145   2894
343201907022119022.jpg
千葉市に残る、廃線探訪