浮かぶ港湾ジオラマ「大連港船客待合所」をつくる03

  229
  2025/2/2
ポスト シェア シェア 送る

週刊「大連港」と化しつつある当ブログですが、船客待合所の建物はだいたい出来上がりました。
アールデコ様式の半円形エントランスと、長い連絡通路。どっしりとした待合所本体という構成で、東洋一の規模を誇った施設に相応しい堂々とした外観です。
batch_IMG_5071.jpg

連絡通路の電飾はオレンジ色にして、全体的に電球色の照明の中で、程良いアクセントになるようにしてみました。
batch_IMG_5069.jpg

連絡通路と本体の接合部です。映画「ラストエンペラー」で、宣統帝溥儀と家庭教師のジョンストンとの別れのシーンはここで撮影されており、往時の面影が色濃く残った船客待合所の様子をうかがい知ることができます。
batch_IMG_5068.jpg

エントランス部は、絵葉書等にも一番多く残されている箇所なので、正に大連港の顔ともいえる佇まいであります。
batch_IMG_5075.jpg

この建物の設計は、湯本三郎という満鉄設計課所属の建築士によるものだそうです。建国間もない満州国の大型建築物は、満鉄設計課のメンバーが手掛けることがほとんどだったそうです。
大連港は、運営も満鉄が行っていたので、この施設の建立には、並々ならぬ力を入れていたのではないでしょうか。
batch_IMG_5073.jpg

エントランス真正面の様子。上部の中心にあるプレート状のエンブレムのようなものですが、エントランスや本体にも多数設置されており、何かしらのシンボリックな意味合いを持つ装飾だと思われます。
中心に円があり、左右に二つずつの方形を配したデザインの趣旨は分からないのですが、推察するに満州国のスローガンである「五族協和」(満州族、漢民族、蒙古族、朝鮮族、日本民族が協力して国づくりを行うこと)ではないかと思われます。
batch_IMG_5074.jpg

さて、次回は電飾した様子をご紹介したいと思います。
そんでは、また~。
このまとめ記事の作者
ぐぅたらハートちば (*´з`)
azuken
生まれも育ちも千葉の怪しげなオッサンが、千葉市の魅力をサブカル視点でぬる~く発掘しちゃいますよっと♪ 【活動紹介】 ①ちば素敵艦隊:かつ...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録:
ログインしてコメントしよう!

ポスト シェア シェア 送る

浮かぶ港湾ジオラマ「大連港船客待合所」をつくる05


2025/2/24    189

2025.02.15稲毛海浜公園プチ走航会


2025/2/15    341

浮かぶ港湾ジオラマ「大連港船客待合所」をつくる04


2025/2/9    217

浮かぶ港湾ジオラマ「大連港船客待合所」をつくる02


2025/1/27    244

他のまとめ記事

レストラン人数制限のご協力のお願い

ポートタワー
2021/10/2    841

ダイビング最高!!

教室・サークル さんばしひろば
2020/1/20    2053

11月25日(月)の運航状況

さんばしひろば
2024/11/25    110

同じカテゴリーのコネタ

千葉ポート饅頭本舗
2023/11/191 年前  -  №15078   629
52202312052212486.jpg
箱イメージ2
🌟カスタマカフェ市原店🌟
🌟カスタマカフェ市原店🌟
2019/7/265 年前  -  №5302   2610
363201907261158080.jpg
🌟カスタマカフェ市原店🌟
劇団みちたかの「ヒゴロのオコナイ」
劇団みちたか
2021/8/293 年前  -  №9435   1822
酒舗西浦の3分ドリンキング『おりがらみ生酒「錨揚げ! びょうあげ!」R2BY』
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2023/3/22 年前  -  №13118   681
もこぴっと第4回「子どもに伝わる叱り方 親のアンガーマネジメント」開催!
千葉県よろず支援拠点
千葉県よろず支援拠点
2022/10/312 年前  -  №12324   622
22202210311018590.jpg
11月17日(木)『【Web開催】マルシェ、イベントで作品を販売予定の方向け「ハンドメイド作家のイベント...
DANCE EVENT ILY-千葉みなとさんばしひろば-9月25日(日曜日)
DANCE ILY
2022/8/142 年前  -  №11673   2039
675202208142320480.jpg
L.A.S