千葉彩景☆頭がよく学習能力が高い山雀(ヤマガラ)【稲毛新聞2025年4月号】

  624
  2025/4/3
1
ポスト シェア シェア 送る

17202503281257030.png
 4月の二十四節気は「清明」と「穀雨」、清明は清々しく明るく美しい頃という意味です。美しいといえばこの時期の千葉は様々な花が咲き乱れお花見シーズン真っ盛り。桜の下には、多くの人間だけではなく野鳥も集まってきます。
 
 山雀(ヤマガラ)は頭と喉が黒く、顔は白色、背中と腹部がオレンジ色と派手で美しい色の野鳥です。
 
 頭がよく学習能力が高く芸を仕込むこともできます。年配の方はヤマガラがおみくじを引く芸をTVや映画あるいは神社の境内で見たことがあるかもしれませんね。
 
 大多数のヤマガラのツガイはどちらかが亡くなるまで連れ添い遂げるそうです。
  
 平安時代を舞台にしたテレビ時代劇では、ヤマガラが籠の中で「ニーニー」と鳴いている場面を見た方も多いのではないでしょうか。

(文・写真/森口晃、千葉市内で撮影)
このまとめ記事の作者
稲毛新聞
稲毛新聞
千葉市内を中心に配布しているフリーペーパー「稲毛新聞」は、地元のニュースを取り上げ読者にお届けしています。平成8年に創刊、おかげさまで202...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録: 1
ログインしてコメントしよう!

ポスト シェア シェア 送る

稲毛新聞創刊350号!おかげさまで30年目に突入!【稲毛新聞2025年11月号】


2025/11/6    311

千葉ジェッツを創った梶原健氏が来訪。独占インタビュー敢行!【稲毛新聞2025年11月号】


2025/11/6    382

「健康麻雀倶楽部ふれんど」稲毛で健康麻雀!参加者募集【稲毛新聞2025年11月号】


2025/11/6    245

稲毛東公園が非日常の空間に【稲毛新聞2025年11月号】


2025/11/6    341

他のまとめ記事

「桓武平氏」千葉氏が源氏との主従関係を結んだ歴史の流れ【稲毛新聞2025年2月号】

2025/2/4    1288

10月2日(土)の運航状況

さんばしひろば
2021/10/2    935

加曽利貝塚博物館夏休み企画展示「調べて発見!!わたしのまちの縄文時代」

カルチャー タウンライナー
2023/7/23    1419

同じカテゴリーのコネタ

ことだまブレスレット
言霊(ことだま)には力がある

木花咲耶姫
木花咲耶姫
2019/9/306 年前  -  №5889   1672
325201909301238410.jpg
心覚輪舞
ぎみちゃんのつぶやき
ぎみ
2019/7/266 年前  -  №5308   1953
343201907261635575.jpg
マクハリには青い空、白い雲が似合う。
ぎみちゃんのつぶやき
ぎみ
2019/7/306 年前  -  №5322   1683
343201907301222244.jpg
出洲海岸を偲ばせる松の木と朱塗りの鳥居
ぎみちゃんのつぶやき
ぎみ
2019/8/66 年前  -  №5403   2792
343201908061919591.jpg
解体工事が進む、京成千葉中央駅西口ビル
🌟カスタマカフェ市原店🌟
🌟カスタマカフェ市原店🌟
2019/12/55 年前  -  №6635   1841
363201912050041350.jpg
小学生以下無料!!
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2023/10/272 年前  -  №14730   1189
指リズム遊び、読み聞かせ、五感を刺激して作るクリスマスツリー作り