おばんざい薬膳教室 結
2019/9/115 年前  -  №5749   2188
219201909111409390.jpg
2019年9月11日の薬膳ごはん。



◆子宝ごはん◆
#白ごはん
#ニラとしめじのおみそ汁
#しいたけの肉詰め
#ひじきの煮物
#長芋の漬物

台風15号、すごい影響ですね。
我が家はベランダが荒れたくらいでなんともなかったのですが、実家、義実家が市原の方で今も停電しているそうです。台風一過で真夏のような暑い日だったので、体調不良になってしまった方もいたかもしれません。道路も激混み、ガソリンスタンドも長蛇の列で大変だそうです。
東電の社員さんたちはきっと暑い日中も夜通し作業に当たられているのでしょう。ありがたいことですね。
しかしながら、早く多くの人たちが元の生活に戻れるよう願うばかりです。

私はいつも通り、週に一度の更新をしていきます!
今日は妊活のごはんです★
実は私自身妊活、しかも病院に通って高度治療を受けていた時期がありまして…しかし治療では授からず、自然妊娠をしたのですけれども。
その治療後にしていた妊活薬膳やいろんな方法があるのですが、今回は妊活薬膳を少しお伝えしていきます!

妊活に必要なのは、「黒い食材」!
これがベースになります。
黒い食材というのは、腎に届きやすいもの、そして血を増やしてくれる作用があると中医学では考えます。
妊活しているけど思うようにいかない、というとき、体のバランスは少し乱れているかもしれません。腎が弱まっていると成長・発達・生殖が上手くいかず、老化が早まります。なので、腎を強化することがとっても大切です。

今回のごはんで、腎に効く食材は、ひじき、しいたけ、ニラ、長芋です!
黒いもののほか、ニラは腎を温める効果があり、冷え性の妊活女性にはとってもおすすめです(^ ^)
長芋は腎によい食材で、漢方薬にも「山薬」という名前で使われたりするほど効くものです。

毎日少しずつ摂っていくことがおすすめ!
その点ではひじきの煮物をたっぷり作って、常備菜にするのはすごくいいです(^o^)
ひじきの煮物には、血を増やす人参や干し椎茸、大豆、鶏肉なども入っていますから、たっぷりの栄養がとれますね\( ˆoˆ )/
そしてこれらの妊活に効く食材、妊活が上手く行った後の妊娠中や産後にもおすすめです。なぜなら、妊娠・出産は腎を酷使するからです!
だからこそ準備段階の妊活中は腎が弱っていたら上手くいかないんですね。まずは土台を整えていきましょうね★

実は今回妊活薬膳をお伝えしようと思ったのは、前回教室に妊活中の方が来てくれたからです!そしてSNSを見てくれていました(^ ^)
私も同じように辛い時期があったので、少しでも助けになればいいなと思っています!
カミングアウトしてくれたAさん、ありがとうございます(^o^)
そんなこんなで私の辛い過去も公開することになりましたが、今後、妊活をしている方を応援するような薬膳のサービスも展開していけたらと考えております!少し時間がかかるかと思いますが、実現させたいと思います!今後ともよろしくお願いいたします(^ ^)

******************
次回の薬膳教室は10月!
テーマは「晩秋の乾燥対策」。もうすでに涼しい空気を感じますが、10月に入ると肌寒さを感じる日も出てきます。そんな晩秋の環境の変化や体に合った食べ物のお話です。
お肌の乾燥が気になる方や、喘息持ちの方、免疫力に自信のない方、冷えが気になる方にはヒントになる回になっております。
10月の教室の詳細、ご予約はこちらまで!
https://obanzai-yakuzen-musubi.jimdo.com/201910-1
******************

#薬膳ごはん #薬膳 #中医学 #食養生 #薬膳教室 #料理教室 #おうちごはん #おばんざい薬膳教室結 #国際薬膳師 #晩ごはん #今日のごはん #クッキンググラム #妊活薬膳 #子宝 #妊活 #妊活ごはん
生活・暮らし 千葉市
ログインしてコメントしよう!
 新規アカウント登録     ログイン

ポスト シェア シェア 送る

おばんざい薬膳教室 結のコネタ

おばんざい薬膳教室 結
2021/5/244 年前  -  №8990   1820
219202105241013360.jpg
2021年5月23日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆かよわいあの子に贈るごはん◆   #白ごはん ...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/5/194 年前  -  №8974   2104
219202105191148330.jpg
2021年5月19日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆妊活中の方におすすめのごはん◆   #黒豆納豆...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/5/114 年前  -  №8875   2157
219202105112337230.jpg
2021年5月11日の一品。 ・ ・ ・ ◆ちょっとしたことでイラッとした日に◆ #めかじき...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/4/284 年前  -  №8743   1953
219202104281248400.jpg
2021年4月28日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・   ◆ 老化防止ごはん ◆ ・玄米がゆ   +小...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/4/214 年前  -  №8718   1527
219202104211041510.jpg
2021年4月21日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆土用の胃腸いたわりごはん◆ #玄米山芋がゆ...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/4/144 年前  -  №8706   2888
219202104141033130.jpg
2021年4月14日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・   ◆美肌ごはん◆ 
#はと麦ごはん #新玉ねぎ...
生活・暮らし 千葉市

もっと見る

同じカテゴリーのコネタ

はぴねす鍼灸院’s room
はぴねす鍼灸院
2019/3/86 年前  -  №4016   2893
274201901231459500.jpg
これから始まる花粉症!!
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2018/12/196 年前  -  №3936   1726
219201812191145270.jpg
2018年12月18日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆冬のおかゆ◆ #黒豆と枸杞の実のおかゆ ・ 今日...
生活・暮らし 千葉市
まてぃさんぽ
まてぃさん
2020/6/125 年前  -  №7587   1362
295202006121946010.jpg
2020 ちょっと遅い初詣 2
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2018/4/117 年前  -  №3149   3044
219201804111340590.jpg
2018年4月9日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆ストレス対策ごはん◆ #ごはん #わかめとえのきのお...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2020/8/124 年前  -  №7778   2643
219202008121159590.jpg
2020年8月12日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆お母さんのためのイライラ防止ごはん◆ #白ごはん #...
生活・暮らし 千葉市
1
おばんざい薬膳教室 結
2020/6/35 年前  -  №7557   2372
219202006031505350.jpg
2020年6月3日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆胃腸を整えるごはん◆ #鶏肉のフォー ・ 6月に入り...
生活・暮らし 千葉市

もっと見る