アウトドアライフ(食料調達篇)
カルチャー
3360
2020/1/5
以下は 4 年前に書かれた内容です
野生動物と言えども鳥獣保護法で捕獲を規制しているし、動物虐待にもなります。
狩猟を行うには狩猟免許(銃猟・わな猟・網猟)の免許を取得して狩猟期間に狩猟者登録(狩猟税を払う)を行う必要があります。銃猟の場合は公安委員会の銃所持許可も必要
狩猟を行うには狩猟免許(銃猟・わな猟・網猟)の免許を取得して狩猟期間に狩猟者登録(狩猟税を払う)を行う必要があります。銃猟の場合は公安委員会の銃所持許可も必要
安価で手軽なわなとしては写真のくくり罠があります。
けもの道などに仕掛けてイノシシやシカなどの足をワイヤーで締め付けるものです。
市販品の他に自作したものでも使用できますがワイヤーの太さや機構に決まりが有ります。
止め刺し方法としては、槍や電気止め刺し器に銃器や鉄パイプなど使用しますが、獲物がワイヤーの長さ分だけ動き回るので危ないです。民家の近くでは銃は使えないし、獲物を運び出すことを考慮して罠を仕掛ける必要が有ります。
最近は千葉市内にもイノシシが出没してますが、狩猟期間中と云えども禁猟区や保護区では狩猟できないので、自衛捕獲や駆除などの許可が必要になります。(自治体に拠って対応は異なる)
けもの道などに仕掛けてイノシシやシカなどの足をワイヤーで締め付けるものです。
市販品の他に自作したものでも使用できますがワイヤーの太さや機構に決まりが有ります。
止め刺し方法としては、槍や電気止め刺し器に銃器や鉄パイプなど使用しますが、獲物がワイヤーの長さ分だけ動き回るので危ないです。民家の近くでは銃は使えないし、獲物を運び出すことを考慮して罠を仕掛ける必要が有ります。
最近は千葉市内にもイノシシが出没してますが、狩猟期間中と云えども禁猟区や保護区では狩猟できないので、自衛捕獲や駆除などの許可が必要になります。(自治体に拠って対応は異なる)
箱わなの場合は値段が高いのと重いので運搬や設置場所に苦労しますが、捕獲した後の対応が楽です。
写真は昨年4月に民家の庭まで出没して田畑を荒らしまわっていた個体で、有害鳥獣捕獲の依頼が有り駆除した70kgの雄のイノシシ。
この時は5年位放置されてた劣化した箱わなを借りて使ったので、鉄格子を壊されました。。
写真は昨年4月に民家の庭まで出没して田畑を荒らしまわっていた個体で、有害鳥獣捕獲の依頼が有り駆除した70kgの雄のイノシシ。
この時は5年位放置されてた劣化した箱わなを借りて使ったので、鉄格子を壊されました。。
近年はジビエとか狩猟ブームなので、いろいろな書籍が販売されています。
実際に狩猟を行っている著者などの作品では狩猟免許の取得からルールなど判りやすく解説していて参考になります。
実際に狩猟を行っている著者などの作品では狩猟免許の取得からルールなど判りやすく解説していて参考になります。
捕獲したイノシシやシカは、解体して専用冷凍庫(-20℃以下)で保存します。
解凍してスライスしたりブロックに分けたりして料理しますが、安全のために必ず煮込むか焼くなどして食べます。
冷蔵庫内で料理用のワインに一晩ほど漬けこんでからカレーを作ると美味しいです。
解凍してスライスしたりブロックに分けたりして料理しますが、安全のために必ず煮込むか焼くなどして食べます。
冷蔵庫内で料理用のワインに一晩ほど漬けこんでからカレーを作ると美味しいです。
鳥類の中でも野生の鴨は非常に美味しいのですが、わな猟では狩猟できないので、銃猟か網猟で行う必要が有ります。
銃猟の場合は、装薬銃(散弾銃)か空気銃を使用します。鳥猟にライフル銃は使えません。
(千葉県ではライフル銃での狩猟自体が不可)
銃猟の場合は、装薬銃(散弾銃)か空気銃を使用します。鳥猟にライフル銃は使えません。
(千葉県ではライフル銃での狩猟自体が不可)
以上は 4 年前に書かれた内容です
このまとめ記事の作者
ログインしてコメントしよう!