千葉一族盛衰記 第十五話「忠常の乱と新たな時代の鼓動」【2024年8月号】

  1403
  2024/8/1
ポスト シェア シェア 送る
以下は 1 年前に書かれた内容です

17202407301052050.png
千葉市史の第一巻に、「平忠常の乱」の項があります。この市史が上梓されたのは1974年(昭和49年)ですから、今からちょうど50年前にあたります。半世紀前の市史ではありますが、とてもわかりやすいため、この内容をもとに忠常の乱の流れを書くことにします。千葉市史は現在インターネットでも読むことができるので、興味があればぜひそちらもお読みください。

平忠常の権勢

「今昔物語」という平安時代の説話集があります。この書物については、平良文を紹介した第十三話でも話題にしました。

「羅生門」や「鼻」など、芥川龍之介が書いた短編小説のもととなっている物語は、この説話集に紹介されています。また、かぐや姫で有名な竹取物語も、この中に書かれています。この説話集は、およそ1120年代に書物としてまとめられたと考えられていますから、世に出回ったのは、「忠常の乱」の後100年前後と考えてよいでしょう。

 この書物の中に、本朝世俗部として、平安の初期から後期までの歴史が書かれた箇所があり、そこに忠常の乱が記載されています。そこでは、忠常について、上総下総を自由に支配し、納税の義務を果たさず、常陸守の命令にも従わない強力な権力者として紹介しています。

常陸守といえば常陸の地方長官ですから、その命令に従わないということは、将門同様「朝廷の命をないがしろにする人物」として成敗されかねない危険な行為です。そのような朝敵の誹りすらいとわない彼の「力の源泉」については、前回の稿をご確認ください。あえて一言で言うならば、「地元の代弁者」としての自力の強さ、となるでしょうか。

そんなわけで、例えば国司の命令とはいえ「そりゃないだろ」というものについては、地元代表として押し返さなければならないこともあったはずです。

忠常の乱と道長の死

また、忠常の乱の伏線として千葉市史に書かれているのは、藤原道長の死です。現在NHKで放映されている「光る君へ」では、柄本佑さんが演じている彼が、当時朝廷内で絶対的な権力を握っていた道長です。千葉市史の道長の死に関する文章はなかなか迫力があるので、少々長いですがそのまま引用します。

「万寿四年(一〇二七)の十二月四日、都の法成寺無量寿院の阿弥陀堂では、御堂関白(みどうかんぱく)藤原道長が入寂し、一門の慟哭と読経の声が境内にこだまして、いつ果てるともなく続いていた。道長の死は全盛を極めた摂関政治の凋落の第一歩であり、中央政界のみならず、地方の受領層にも大きな影響を与えたが、それまで抑圧されてきた私営田領主(荘園を直営する領主)や名主(みょうしゅ)層(荘園内の有力農民)にとっても、彼らの不満を爆発させる絶好の機会となったに違いない。」

そうなんです。実は、道長といえば「月が欠けないのぉ」と鼻歌まじりに詩を詠むほどの権力の持ち主ではあったものの、道長とその子頼道を境にいわゆる「摂関政治」は事実上終わりを遂げ、歴史は天皇親政から院政へと向かいます。このあたりの話も非常に興味深いのですが、そこは本論から離れすぎるので別の機会としましょう。

ここで言いたいのは、そのような時代の変わり目には、大きな乱が発生するものであり、そのような「乱の幕開け」が「忠常の乱」であった、ということです。非常におおざっぱに言えば、忠常の乱の起因となった「地方における朝廷への怨嗟」が、後に鎌倉幕府成立の原動力となり、結果としての「千葉一族の栄華」の下地となるのです。
【著者プロフィール】
歴史噺家けやき家こもん
 昭和46年佐倉市生まれ。郷土史や伝説をわかりやすく、楽しく伝える目的で、落語調で歴史を語る「歴史噺家」として活動。著書に「佐倉市域の歴史と伝説」がある。
以上は 1 年前に書かれた内容です
このまとめ記事の作者
稲毛新聞
稲毛新聞
千葉市内を中心に配布しているフリーペーパー「稲毛新聞」は、地元のニュースを取り上げ読者にお届けしています。平成8年に創刊、おかげさまで202...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録:
ログインしてコメントしよう!

ポスト シェア シェア 送る

稲毛新聞創刊350号!おかげさまで30年目に突入!【稲毛新聞2025年11月号】


2025/11/6    310

千葉ジェッツを創った梶原健氏が来訪。独占インタビュー敢行!【稲毛新聞2025年11月号】


2025/11/6    382

「健康麻雀倶楽部ふれんど」稲毛で健康麻雀!参加者募集【稲毛新聞2025年11月号】


2025/11/6    245

稲毛東公園が非日常の空間に【稲毛新聞2025年11月号】


2025/11/6    341

他のまとめ記事

料理ご提供方法の変更と価格改定のご案内

レストラン・居酒屋 問屋町/出洲港
2021/10/5    1342

千葉市習いごと応援キャンペーンでタップダンスに挑戦!

教室・サークル 幕張ベイパーク
2022/3/8    2348

プロ野球 千葉ロッテvs. 楽天

千葉市
2023/8/28    629

同じカテゴリーのコネタ

ことだまブレスレット
言霊(ことだま)には力がある

木花咲耶姫
木花咲耶姫
2019/8/316 年前  -  №5658   1747
325201908311308350.jpg
終電、終バス逃した時は...ここ❣️
稲毛駅前店
🌟カスタマカフェ市原店🌟
🌟カスタマカフェ市原店🌟
2019/8/116 年前  -  №5421   3057
363201908111319420.jpg
🌟カレー食べ放題無料🌟
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2023/7/212 年前  -  №14173   1128
もこぴっと土日コース開講!
\メソ/
2025/11/21  -  №18997   152
2001202511210212580.jpg
Chun先生の一万フォロワー達成を祝福するチバミナコちゃん
ぎみちゃんのつぶやき
ぎみ
2019/7/306 年前  -  №5317   5234
343201907301219255.jpg
出洲海岸を偲ばせる松の木と朱塗りの鳥居
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2023/10/182 年前  -  №14689   918
コミュニケーション力とEQ