「婚礼箪笥の処分」コラム☆キキミミポストbyオハラキキ【2024年11月号】

  568
  2024/10/29
ポスト シェア シェア 送る

17202410291324520.png
実家で長い間放置されていた大きな箪笥をこの秋に処分しました。55年前、母が結婚したときに祖母が買ってくれたという婚礼箪笥2棹です。

湿気で開かない引き出しのなかには着なくなった着物や洋服が入ったまま放置され、ただでさえ狭い母の寝室の半分が占領されていました。一番の心配は地震です。一応転倒対策はしてあったのですが、もし倒れてきたらと思うと恐怖でした。

夏の終わりに母の許可を得て、業者探しをスタート。玄関先まで自力で出すこともできませんから市の粗大ごみ回収は使えません。ネットで調べていると箪笥2棹で1万円以下という格安業者も。安すぎると追加料金で結局は高くなってしまうことがあるそうですから要注意です。

地元の業者さんも探しましたが最終的には「くらしのマーケット」というサイトが料金も内容も具体的で一番わかりやすかったです。一番評価が高い業者さんに問い合わせ、箪笥のサイズを連絡し写真を送ると、見積り額は4万円。追加料金はないことを確認し10月に予約することができました。

当日は、体格のよい男性2人が約束の時間通りに2トントラックで到着。手際よく箪笥の引き出しなど取り外せるものを先に外に出しました。そして、大きな婚礼箪笥がスムーズに運びだされトラックに積み込まれました。プロって本当にすごい。感動です。評価通りの業者さんでした。

箪笥の後ろには長年の埃や汚れがたまっていて、掃除がとても大変だったのと、箪笥に入っていた大量の服を自治体のゴミ処分場に持ち込むのも一苦労でしたが、すべてが終わると部屋が見違えるほど広々して気持ちもスッキリ。4万円の出費はイタイけれど、心地よい空間が手に入ったのだから、思い切って断捨離してよかったと思っています。

リハビリから戻ってきた母は部屋を見て「広くなってうれしい!」と大喜び。昔、母も箪笥を処分しようと思ったそうですが、高齢になるとその気力もなくなってしまったようです。私がこうして断捨離を実践できるのは、今のうちだけなのかもしれません。身体も心も元気なうちに、実家の断捨離を進めていこうと思います。
お母さん、もう家具は買わないでね。
このまとめ記事の作者
稲毛新聞
稲毛新聞
千葉市内を中心に配布しているフリーペーパー「稲毛新聞」は、地元のニュースを取り上げ読者にお届けしています。平成8年に創刊、おかげさまで202...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録:
ログインしてコメントしよう!

ポスト シェア シェア 送る

千葉彩景 「キツネノカミソリ」 【稲毛新聞2025年8月号2面】


2025/7/31    195

参院選が示す日本の転換点【稲毛新聞2025年8月号】


2025/7/31    165

相馬領をめぐる常胤の攻防史 相馬御厨顛末記 図説編 【稲毛新聞2025年8月号】


2025/7/31    195

千葉の新たな地域スポーツコミュニティ 千葉ドット誕生【稲毛新聞2025年8月号】


2025/7/31    402

他のまとめ記事

みどりの学校(令和4年度)~第10回~

ポートタワー
2022/11/29    1165

政令指定都市移行・区設置30周年記念フォトコンテスト<6/1(水曜)~8/31(水曜)投稿分まで>

千葉市
2022/6/2    809

千葉ウシノヒロバ 夏休み体験イベント

千葉市
2025/7/16    88

同じカテゴリーのコネタ

野遊びの部屋
野遊び人
2023/8/42 年前  -  №14263   1044
1055202308041647450.jpg
夏休み限定企画
skymother
skymother
2025/8/23  -  №18361   15
1889202508231345550.jpg
skymotherが千葉開府900年記念事業パートナーに登録されました
地域繋がり×あったか手描きデザイナー・きのしたゆか
きのしたゆか
2024/4/11 年前  -  №15661   1473
897202404010719210.jpg
30代最後の誕生日を迎えました♪
ことだまブレスレット
言霊(ことだま)には力がある

木花咲耶姫
木花咲耶姫
2019/9/305 年前  -  №5891   1517
325201909301247331.png
千葉駅構内 common cafe
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2022/11/172 年前  -  №12444   937
682202211171208130.jpg
イベント準備中!
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2023/2/172 年前  -  №13029   1698
682202302171525030.jpg
親子さあくる もこぴっと体験会 参加者 募集開始!!