「薬がもらえない」 コラム/キキミミポスト【2024年12月号】 

  481
  2024/12/3
ポスト シェア シェア 送る

17202412031040590.png
先月、母が長年通院している病院で困ったことが起きました。

母の住む自治体には総合病院がなく、いつも車で30分かけて隣町まで連れていきます。総合病院といっても片田舎ですから専門医が常にいるわけではなく毎月1回だけ他の病院から専門医が来ていますので、受診できるのはその日だけ。こちらの都合で通院日は選べず病院側が指定するだけです。母は足が悪く私は通院の度に仕事を休んで帰省しています。

母は何十年もその病院に通っていました。私が付き添うようになってからはもう6年目。先日、いつものように受診しましたが、これまで処方してもらっていたリウマチの薬について、医師から「もう出せない」と急に言われたのです。そもそも、リウマチの薬は担当する科が違うのは知っています。その病院のリウマチ専門医も決まった日しかいないため、母の通院日に一緒に受診することができず、担当医にお願いしてリウマチの薬を一緒に処方してもらっていました。これまで何年も便宜をはかってもらったことには感謝しています。

しかし、急に薬を出さないと言われて大変困りました。明日から飲む薬がなく、薬がなければ母はリウマチの痛みが出てしまうからです。

例えば「処方は今回限りで次回からは出せませんよ」と言われるのでしたら、次回の受診日まで別の病院を探すこともできたでしょう。しかし明日から飲む薬がないのに、出せないとは…。

余りに一方的だったので納得ができず、看護師さんに事情を話していつものようにリウマチの薬を出してほしいとお願いしました。同情してくれていたようですが「先生から出せないと言われているんです」と板挟みの様子。別の日にリウマチ科を受けなおして薬を処方してもらうように言われましたが、私は遠方から通院のために仕事を休んで帰省しているので、度々は無理な話です。

最終的には夫が対応を代わってくれて「先生と話したい」と受付へ。夫が怒っているように見えたのでしょうか、それから30分後、医師と話をすることもなくリウマチ薬の処方箋が渡されました。私が2時間ゴタゴタしたのはなんだったのか…。こういうときは女性だと軽く扱われるのかなあと残念な思いです。
このまとめ記事の作者
稲毛新聞
稲毛新聞
千葉市内を中心に配布しているフリーペーパー「稲毛新聞」は、地元のニュースを取り上げ読者にお届けしています。平成8年に創刊、おかげさまで202...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録:
ログインしてコメントしよう!

ポスト シェア シェア 送る

千葉彩景 「キツネノカミソリ」 【稲毛新聞2025年8月号2面】


2025/7/31    195

参院選が示す日本の転換点【稲毛新聞2025年8月号】


2025/7/31    165

相馬領をめぐる常胤の攻防史 相馬御厨顛末記 図説編 【稲毛新聞2025年8月号】


2025/7/31    195

千葉の新たな地域スポーツコミュニティ 千葉ドット誕生【稲毛新聞2025年8月号】


2025/7/31    402

他のまとめ記事

プロ野球 千葉ロッテVS.北海道日本ハム

千葉市
2024/7/30    279

Zゲージで南満州鉄道の装甲列車を作ってみた!①

2022/10/23    3557

プロ野球 千葉ロッテ VS オリックス@ZOZOマリンスタジアム<4/8(金曜)~10(日曜)>

千葉市
2022/4/1    1113

同じカテゴリーのコネタ

ぎみちゃんのつぶやき
ぎみ
2019/7/26 年前  -  №5138   7905
343201907022115291.jpg
千葉市に残る、廃線探訪
DANCE EVENT ILY-千葉みなとさんばしひろば-9月25日(日曜日)
DANCE ILY
2022/8/143 年前  -  №11684   2746
675202208142340342.jpg
coco dance school
【千葉初進出!】パデル支配人のページ
パデル支配人
2018/8/296 年前  -  №3843   9366
257201808291824270.jpg
氣志團 早乙女光さんが大会に出場!!!
ぎみちゃんのつぶやき
ぎみ
2019/7/96 年前  -  №5194   2910
343201907091848290.jpg
ラストエンペラーの弟が過ごした、新婚生活の住まい
千葉県よろず支援拠点
千葉県よろず支援拠点
2022/10/312 年前  -  №12319   830
22202210311017580.jpg
11月4日(金)『その場で添削!「チラシ先生」』
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2025/3/24  -  №17487   311
~五感を刺激しながら、EQ(心の知能指数)を育もう!~