千葉彩景「ジョウビタキ」【2024年12月号】

  315
  2024/12/3
ポスト シェア シェア 送る

17202412031048020.png
12月の和風月名は「師走」。なにかと気忙しくなる年末ですが、たまにはゆっくりとバードウォッチングでもいかがでしょうか。

この頃、見られる代表的な野鳥の一つはジョウビタキでしょう。北方より冬を越すために日本にやってきます。千葉市内中心部の公園でもしばしば見ることができます。雄は頭部が銀白色、顔は黒、腹部は赤茶色。両翼に白斑がありよく目立ちます。

ジョウビタキのジョウ(尉)は銀髪のことで高齢の男性という意味です。鳴き声は「ヒッヒッカッカッ」と聞こえます。この「カッカッ」が火打石を叩いている音に似ていることから「火叩き」がヒタキの語源だとか。枕草子で「ひたき」と書かれているのがジョウビタキではないかと云われているそうです。清少納言も宮中の庭にやってくるこの美しい野鳥を愛でていたのでしょうか。

(文・写真/森口晃、千葉市内で撮影)
このまとめ記事の作者
稲毛新聞
稲毛新聞
千葉市内を中心に配布しているフリーペーパー「稲毛新聞」は、地元のニュースを取り上げ読者にお届けしています。平成8年に創刊、おかげさまで202...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録:
ログインしてコメントしよう!

ポスト シェア シェア 送る

写真展「花と自然が映し出す世界」開催【稲毛新聞2025年4月号】


2025/4/3    174

ZOZOマリンスタジアムグルメ☆今季の新メニュー【稲毛新聞2025年4月号】


2025/4/3    752

中高年女性に増加傾向の肺MAC症とは?【稲毛新聞2025年4月号】


2025/4/3    416

コンビニで自転車空気入れ・簡易工具の無料貸出【稲毛新聞2025年4月号】


2025/4/3    202

他のまとめ記事

4月木曜名画座「男と女 人生最良の日々」

千葉市
2024/3/28    463

新人賞サポートプログラム ジュニアコーラスフェアリーズコンサート2022 妖精たちの響き@千葉市民会館<12月11日(日曜)>

千葉市
2022/11/9    736

【お知らせ】9/26(土)幕張の浜ビーチクリーン

2020/9/19    5

同じカテゴリーのコネタ

ぎみちゃんのつぶやき
ぎみ
2019/7/305 年前  -  №5319   2206
343201907301222241.jpg
出洲海岸を偲ばせる松の木と朱塗りの鳥居
劇団みちたかの「ヒゴロのオコナイ」
劇団みちたか
2019/4/46 年前  -  №4416   2236
302201904042331570.jpg
【ちばみなショート漫才劇場「令和(れいわ)」】
(作・ぼっけもん だいち)
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2022/12/152 年前  -  №12663   1267
EQを育てる親子さあくる もこぴっと第1期生スタート!!
ぎみちゃんのつぶやき
ぎみ
2019/7/25 年前  -  №5141   3105
343201907022115294.jpg
千葉市に残る、廃線探訪
ちばみなトラベル
2022/10/42 年前  -  №12084   1460
高速ジェット船で行く!秋の熱海ツアー (秋冬ver)
Chun*のページ
chun*
2023/3/242 年前  -  №13366   1015
869202303241510310.jpg
みなっと!チバミナコちゃん