千葉彩景「ジョウビタキ」【2024年12月号】

  655
  2024/12/3
ポスト シェア シェア 送る

17202412031048020.png
12月の和風月名は「師走」。なにかと気忙しくなる年末ですが、たまにはゆっくりとバードウォッチングでもいかがでしょうか。

この頃、見られる代表的な野鳥の一つはジョウビタキでしょう。北方より冬を越すために日本にやってきます。千葉市内中心部の公園でもしばしば見ることができます。雄は頭部が銀白色、顔は黒、腹部は赤茶色。両翼に白斑がありよく目立ちます。

ジョウビタキのジョウ(尉)は銀髪のことで高齢の男性という意味です。鳴き声は「ヒッヒッカッカッ」と聞こえます。この「カッカッ」が火打石を叩いている音に似ていることから「火叩き」がヒタキの語源だとか。枕草子で「ひたき」と書かれているのがジョウビタキではないかと云われているそうです。清少納言も宮中の庭にやってくるこの美しい野鳥を愛でていたのでしょうか。

(文・写真/森口晃、千葉市内で撮影)
このまとめ記事の作者
稲毛新聞
稲毛新聞
千葉市内を中心に配布しているフリーペーパー「稲毛新聞」は、地元のニュースを取り上げ読者にお届けしています。平成8年に創刊、おかげさまで202...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録:
ログインしてコメントしよう!

ポスト シェア シェア 送る

スカイセイラーズ杉山社長独占インタビュー【稲毛新聞2025年10月号】


2025/10/2    385

来春自転車にも青切符【稲毛新聞2025年10月号】


2025/10/2    346

千葉彩景 冬鳥「イスカ」【稲毛新聞2025年10月号】


2025/10/2    267

今月の直感タロット占い【稲毛新聞2025年10月号】


2025/10/2    187

他のまとめ記事

本日実施します!

2021/5/22    1

2月8日(水)の運航状況

さんばしひろば
2023/2/8    761

3年ぶりに帰ってきた、千葉湊大漁まつり

イベント ポートタワー
2022/11/3    3935

同じカテゴリーのコネタ

大人のならいごと♬鍵盤ハーモニカ
ジャムシャンテ
2025/7/23  -  №18246   309
709202507231803031.jpg
映画上映と参加型コンサート
千葉県よろず支援拠点
千葉県よろず支援拠点
2023/8/32 年前  -  №14246   1018
2220230803115627.jpg
【web開催】どの補助金が活用できる?調べ方から申請まで
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2023/11/201 年前  -  №14898   1084
もこぴっと主催EQイベント開催
ぎみちゃんのつぶやき
ぎみ
2019/7/26 年前  -  №5144   3840
343201907022119021.jpg
千葉市に残る、廃線探訪
Keiの部屋
Kei
2023/10/142 年前  -  №14656   1021
896202310141412350.jpg
ボリュームたっぷり
祝い事ならお任せください😆♥️
くくっと
2020/10/125 年前  -  №8179   2523
45620201012130505.jpg
くくっとから皆様に元気を😆❤️Vo.6