おばんざい薬膳教室 結
2020/6/104 年前  -  №7582   1948
219202006100845450.jpg
2020年6月10日の薬膳ごはん。



◆お祝いごはん◆
#お赤飯
#あさりのお吸い物
#金目鯛の塩焼き
#筑前煮
#紅白なます

この前の週末は、我が家の次男くんが生後100日ということで、お食い初めをしました(^ ^)
2人子供がいるとやっぱり手抜きになってしまいますが…お祝いできてよかった〜!!
お食い初めのごはんの薬膳的効能について、みていきたいと思います(^ ^)

お赤飯は、お祝いの席にはよく出てくる一品ですね。
あずきは古くから邪気を払うとして、節目によく食べられています。赤いごはんなので、おめでたい感じを出すという理由もあるようですね。
薬膳的には、あずきは水分代謝を促すのと、解毒の作用があります。
もち米は温性で、うるち米よりもからだを温める効能が強いです。冷え性の方には合っていますが、ニキビができやすい体質だったり、暑がりな人にはあまり合っていません。そういう場合は、少しだけ食べるのが良さそうですね。

今回お吸い物は旬のあさりにしてみました★
あさりは余分な熱をとり、からだの痰湿(ヘドロ)を消してくれる働きがあります。
一方で、喉の渇きや乾燥、ほてりなど、からだの水分不足のような症状にも効くようです。
そういう場合は、あさりご飯にして召し上がると効果が発揮されます。
あさりはそのままのものよりも、実は水煮缶のほうが栄養価が高いとか…!?カルシウム2倍、鉄分10倍、リンは3倍になるんですって( ゚д゚)汁ごと使うのがポイントです!
でも…旬のものをまるごとそのままいただくのって、贅沢ですよねぇ。
三つ葉はあさりの寒性を和らげてくれますよ〜!

長男くんのときは、運良くチダイが手に入りましたが、今回は手に入らず…!
金目鯛があったので、金目鯛を塩焼きにしました。
金目鯛って、鯛じゃないんですよね。。
キンメダイ目キンメダイ科。鯛はスズキ目タイ科。
でも私が使っている薬膳の辞典にはキンメダイの効能がないんです(^_^;)
感覚としては、気を補う効能とか、水分代謝を良くする効能がありそうな感じがしますが、、本当のところはわかりません…!すみませんっ!(放棄/(^o^)\)

筑前煮は、いろんな食材がたくさん入っているので、とってもからだにいい!
鶏肉、しいたけ、いんげんは気を補い、にんじんは血を補う。このへんのものは、同時に消化器官を元気にしてくれる。
里芋は消化不良や便秘を改善したり、からだの痰湿を消してくれたりします。
ごぼうはからだの余分な熱をとります。
総合的に見ると、補う系が多いので、パワーをチャージしてくれる印象。
にんじんは、お花の形に切りました(^_^)華やかさアップですねー。

なますはだいこんとにんじんとお酢ですね。大根は、生でいただくと、消化を促すのに絶大な効果を発揮します!なので、食べ過ぎたときとか、ダイエットしたいときとかには、大根おろしやだいこんサラダなどがとってもおすすめです(^ ^)なますもね
にんじんは、お酢と合わせると栄養価が上がるようですよ。

なますは前日に作って、筑前煮はかなり手を抜いて、冷凍食品の和野菜ミックス的なものを取り入れました(^^;)
ほんとは生の食材をひとつひとつ使うのがいいのですが、メンタルも大事で、手を抜くということも間接的にからだのためになってるんですよねぇ。
もちろん旬の食材を使ったり、新鮮な野菜を買ってきて作るのはからだにとっても良いのですが、ぜんぶちゃんとやろうと頑張り過ぎて、からだも精神的にも疲れるよりも、いっそのこと栄養のことは置いといて、手を抜いてお惣菜や冷凍食品に頼ってしまったほうがいいこともある。
と、自分を正当化\(^o^;)/
薬膳を教えてる人とは思えないような言動ですが、仕方ない。
できるときにやる、くらいがちょうどいいかなーと思ってます。

最近長男くんの寝かしつけが辛過ぎて、お昼寝も夜もそれぞれ1時間かかったりする。私のイライラも限界_(┐「ε:)_
だから寝かしつけるのをやめてみました。
そしたらお昼寝結局しなくて、夕方に機嫌が悪くなり大泣きからの入眠。。
ご飯も食べずに寝て、夫が帰ってくるころに起きて、深夜に晩御飯/(^o^)\なにこれ!?結局最後まで食べないし。
2時ごろ寝たのはいいけど、寝落ちした夫が3時半前にベッドに戻るときに長男くんも起きて、残してたごはん食べ始め、5時半まで覚醒。。カオスな夜中でした。

そんな怒涛の毎日ですが、やっぱり薬膳の投稿したり、好きなことしてると気持ちが落ち着いてくるもので、みんなが寝てるこの朝に、こっそりとひとりの時間を堪能してます。
こんな状態なので、本当に時間がありません。。いつまた教室を再開できるか…
コロナもあるし(^^;)
長男くんが幼稚園入園する来年春ごろが濃厚かな〜。
コロナも落ち着いてるかな?
そんなことを最近考えております。
なんだかんだいろいろ書いていたら、めっちゃ長文になってしまいました(^_^;)それではまた来週!

#薬膳ごはん #薬膳 #中医学 #食養生 #薬膳教室 #料理教室 #おうちごはん #おばんざい薬膳教室結 #国際薬膳師 #晩ごはん #今日のごはん #クッキンググラム #お食い初め #生後100日 #お祝い #金目鯛
生活・暮らし 千葉市
ログインしてコメントしよう!
 新規アカウント登録     ログイン

シェア ポスト 送る

おばんざい薬膳教室 結のコネタ

おばんざい薬膳教室 結
2021/5/243 年前  -  №8990   1509
219202105241013360.jpg
2021年5月23日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆かよわいあの子に贈るごはん◆   #白ごはん ...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/5/193 年前  -  №8974   1868
219202105191148330.jpg
2021年5月19日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆妊活中の方におすすめのごはん◆   #黒豆納豆...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/5/113 年前  -  №8875   1838
219202105112337230.jpg
2021年5月11日の一品。 ・ ・ ・ ◆ちょっとしたことでイラッとした日に◆ #めかじき...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/4/283 年前  -  №8743   1606
219202104281248400.jpg
2021年4月28日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・   ◆ 老化防止ごはん ◆ ・玄米がゆ   +小...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/4/213 年前  -  №8718   1291
219202104211041510.jpg
2021年4月21日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆土用の胃腸いたわりごはん◆ #玄米山芋がゆ...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/4/143 年前  -  №8706   2549
219202104141033130.jpg
2021年4月14日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・   ◆美肌ごはん◆ 
#はと麦ごはん #新玉ねぎ...
生活・暮らし 千葉市

もっと見る

同じカテゴリーのコネタ

おばんざい薬膳教室 結
2021/2/243 年前  -  №8519   2342
219202102241329460.jpg
2021年2月24日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆食べ過ぎ後のごはん◆ #白菜とおあげとえのきのおみそ...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2018/1/316 年前  -  №2720   2863
219201801311305420.jpg
2018年1月31日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆デトックスごはん◆ ・小豆粥 ・ 今朝は小豆粥を...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2018/2/76 年前  -  №2738   2000
219201802071309350.jpg
2018年2月6日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆春のパワーチャージごはん◆ ・大葉混ぜごはん ・ね...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2018/5/236 年前  -  №3313   2990
219201805232158100.jpg
2018年5月22日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆初夏ごはん◆ #白ごはん #なめことお麩のお味噌汁 ...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2018/3/76 年前  -  №2780   1750
219201803071848220.jpg
2018年2月28日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆春の養生ごちそうごはん◆ ・あさりのパエリア ・ほ...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2020/11/254 年前  -  №8297   1423
219202011251133100.jpg
2020年11月25日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆悲しいことがあったときのごはん◆ #白ごはん #白...
生活・暮らし 千葉市

もっと見る