千葉市を楽しむオススメ秋イベント【祝!9周年】『酒道部 カクウチ』
2019/11/2
以下は 5 年前に書かれた内容です
ちばみなと.jp公式ライターの劇団みちたかです♪
皆様、秋の行楽楽しんでいますか?
行楽を彩るイベントに欠かせないのが「お酒」です。
千葉市でもお酒に関わる事として、地域の方々に愛されながら続く「カクウチ」イベントが11月の連休2日・3日に行われます。
「酒は飲んでも飲まれるな」なんていいますが、節度をもってたしなむのがイベント主催『酒道部』のモットー。
開催祝9周年になるカクウチについてとその楽しみ方をご紹介します。
知ってる方はおさらいで、知らない方はカクウチにぜひトライ♪
皆様、秋の行楽楽しんでいますか?
行楽を彩るイベントに欠かせないのが「お酒」です。
千葉市でもお酒に関わる事として、地域の方々に愛されながら続く「カクウチ」イベントが11月の連休2日・3日に行われます。
「酒は飲んでも飲まれるな」なんていいますが、節度をもってたしなむのがイベント主催『酒道部』のモットー。
開催祝9周年になるカクウチについてとその楽しみ方をご紹介します。
知ってる方はおさらいで、知らない方はカクウチにぜひトライ♪
もくじ
・ ~『酒(しゅ)』を以て貴しとなす~酒道部主催『カクウチ』・ モビルアーマー(カクウチ台)爆誕!・ そもそも「カクウチ」ってなに?・ 2019年11月のカクウチ開催スケジュールがこちら・ カクウチの楽しみ方 ①まずは「SAKEチケット」を購入・ カクウチの楽しみ方② 「SAKEチケットでお酒を購入」・ カクウチの楽しみ方③「おつまみ編」・ 夜のとばりが降りてきて…。
~『酒(しゅ)』を以て貴しとなす~酒道部主催『カクウチ』
西千葉にある「酒舗西浦(にしうら)」さん前にて、カクウチが開催。
ジェントル&レディな酒飲み達が今日も旨い酒を片手に、呑み語らう。
昼間から会場は多くのファンで賑わいを見せます。
※写真当時は4月
ジェントル&レディな酒飲み達が今日も旨い酒を片手に、呑み語らう。
昼間から会場は多くのファンで賑わいを見せます。
※写真当時は4月
モビルアーマー(カクウチ台)爆誕!
登場しますは。酒道部さんのステージ「カクウチ台」
モビルアーマーよろしくなこの台が『カクウチ』の大事なシンボルとして臨場感を演出しています。
モビルアーマーよろしくなこの台が『カクウチ』の大事なシンボルとして臨場感を演出しています。
そもそも「カクウチ」ってなに?
はてさてそもそも由来とは?
工業都市が育んだ「角打ち(かくうち)」は酒屋で立ち飲みをするスタイルでその呼称は北九州が発祥とされています。(語源は「酒屋の隅(角)で飲むこと」や「枡の角から飲む(打つ)」など諸説あり)
一日を終えた労働者が帰宅途中に酒屋へ立ち寄り、買ったお酒をその場で飲んだことに由来します。
居酒屋との相違点は,お酒の量り売り以外のサービス(料理)提供を行わないこと。
客は巷で買った珍味や缶詰などのおつまみをアテにお酒を嗜む。
酒道部さんは千葉でも角打ちをしたいという願望を満たすべく8年ほど前から「酒がつながりを作る」をテーマに西千葉の酒屋、酒舗西浦(にしうら)さんのご協力を得て、「カクウチ」として不定期開催しています。
「気軽に飲みながら分け隔てなく人と話ができる」と、回を重ねる度に参加者も増え西千葉地区の定番のイベントとなりつつある昨今。
筆者(僕)自身もまだまだビギナーですが、こんなに気軽にリーズナブルにお酒を楽しめるのは貴重に感じます。
※上記概要、酒道部ブログより一部引用
工業都市が育んだ「角打ち(かくうち)」は酒屋で立ち飲みをするスタイルでその呼称は北九州が発祥とされています。(語源は「酒屋の隅(角)で飲むこと」や「枡の角から飲む(打つ)」など諸説あり)
一日を終えた労働者が帰宅途中に酒屋へ立ち寄り、買ったお酒をその場で飲んだことに由来します。
居酒屋との相違点は,お酒の量り売り以外のサービス(料理)提供を行わないこと。
客は巷で買った珍味や缶詰などのおつまみをアテにお酒を嗜む。
酒道部さんは千葉でも角打ちをしたいという願望を満たすべく8年ほど前から「酒がつながりを作る」をテーマに西千葉の酒屋、酒舗西浦(にしうら)さんのご協力を得て、「カクウチ」として不定期開催しています。
「気軽に飲みながら分け隔てなく人と話ができる」と、回を重ねる度に参加者も増え西千葉地区の定番のイベントとなりつつある昨今。
筆者(僕)自身もまだまだビギナーですが、こんなに気軽にリーズナブルにお酒を楽しめるのは貴重に感じます。
※上記概要、酒道部ブログより一部引用
2019年11月のカクウチ開催スケジュールがこちら
《二〇一九 十一月 / 酒道部カクウチ》
【日時】
11月2日(土)15:00~21:00
11月3日(日)15:00~21:00
(雨天決行 / 雨の場合は会場にテントをはります)
※ 両日共20:30より撤収作業開始しますのでご協力をお願いします!
【場所・協力】酒舗西浦 (西千葉駅前郵便局)
【主催】酒道部
◆ユルく楽しめるけども、締めるルールはしっかり。これも大人のたしなみですね♪
※ 20歳以上の方対象です。
※ おつまみの持込は自由です。
※ 会場の真上は住宅ですのでジェントル&レディでお願いします。
※また、道路側にはみ出るのは、歩行者、車両など交通の妨げになります。ラインの内側をエリアとして心がけていただくようお願いします。
【日時】
11月2日(土)15:00~21:00
11月3日(日)15:00~21:00
(雨天決行 / 雨の場合は会場にテントをはります)
※ 両日共20:30より撤収作業開始しますのでご協力をお願いします!
【場所・協力】酒舗西浦 (西千葉駅前郵便局)
【主催】酒道部
◆ユルく楽しめるけども、締めるルールはしっかり。これも大人のたしなみですね♪
※ 20歳以上の方対象です。
※ おつまみの持込は自由です。
※ 会場の真上は住宅ですのでジェントル&レディでお願いします。
※また、道路側にはみ出るのは、歩行者、車両など交通の妨げになります。ラインの内側をエリアとして心がけていただくようお願いします。
カクウチの楽しみ方 ①まずは「SAKEチケット」を購入
カクウチ台におわしますツルオカさんから、SAKEチケット(1,000円)を購入。
チケットなしで普通に日本酒を買うと1杯500円なのですが、このチケットを買えば1杯分多く飲める為、断然お得です。
しかも使い切れなかった場合は、次回に使いまわすことも出来ますぞ。
※ただ、なくさないように気を付けましょう♪
チケットなしで普通に日本酒を買うと1杯500円なのですが、このチケットを買えば1杯分多く飲める為、断然お得です。
しかも使い切れなかった場合は、次回に使いまわすことも出来ますぞ。
※ただ、なくさないように気を付けましょう♪
カクウチの楽しみ方② 「SAKEチケットでお酒を購入」
さっそく「SAKEチケット」を使って、日本酒を頂きます。
お酒は毎回、日本各地の美味しい地酒がチョイスされてます。
ジャケットから気になりつつも…う~ん、ど・れ・に・し・よ・う・か・な♪
お酒は毎回、日本各地の美味しい地酒がチョイスされてます。
ジャケットから気になりつつも…う~ん、ど・れ・に・し・よ・う・か・な♪
前述しました、ツルオカさんがこちら。
酒道部でニューラジスタ・マスターです。
さっそく、お酒を頂きます。
こちらで出されるお酒。
イベント後援する酒舗西浦さんによって取り揃えられ全国有数の代物でございます。
銘柄についても忌憚なく聞けるのがいいですね♪
酒道部でニューラジスタ・マスターです。
さっそく、お酒を頂きます。
こちらで出されるお酒。
イベント後援する酒舗西浦さんによって取り揃えられ全国有数の代物でございます。
銘柄についても忌憚なく聞けるのがいいですね♪
カクウチの楽しみ方③「おつまみ編」
工業都市が育んだ「角打ち(かくうち)」は酒屋で立ち飲みをするスタイルでその呼称は北九州が発祥とされています。(語源は「酒屋の隅(角)で飲むこと」や「枡の角から飲む(打つ)」など諸説あり)
一日を終えた労働者が帰宅途中に酒屋へ立ち寄り、買ったお酒をその場で飲んだことに由来します。
また、「おつまみ編」としては、居酒屋と違い、お酒の量り売り以外のサービス(料理)提供を行わないこと。
そして、客は巷で買った珍味や缶詰などのおつまみをアテにお酒を嗜むのがカクウチ流。
一日を終えた労働者が帰宅途中に酒屋へ立ち寄り、買ったお酒をその場で飲んだことに由来します。
また、「おつまみ編」としては、居酒屋と違い、お酒の量り売り以外のサービス(料理)提供を行わないこと。
そして、客は巷で買った珍味や缶詰などのおつまみをアテにお酒を嗜むのがカクウチ流。
例にならって持ち寄られるおつまみから、とみに見受けられる心温まるシーン。
「よろしければ分けて食べて」とカクウチ台におすそ分けが置かれ、だんだんとおかずで埋まっていく。
心優しいカクウチファンが多い証拠なのだと思います。
「よろしければ分けて食べて」とカクウチ台におすそ分けが置かれ、だんだんとおかずで埋まっていく。
心優しいカクウチファンが多い証拠なのだと思います。
夜のとばりが降りてきて…。
仲間(カクウチファン)もまた集まってくる
常連さんも、新しい顔ぶれの方も入り交じり、カクウチは盛り上がっていきます。
剣道、柔道、華道、茶道…。
数々の『道』があるのなら『酒道』があっても良いではないか。
そんな思いつきから始まったのが酒道部であり、カクウチ。
老若男女や業種の壁を越えた緩やかな酒好きの集まりは、なおも拡大中。
酒道部訓は「酒は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」
「角打ち」発祥から、西千葉でも親しまれる「カクウチ」へ。
気軽にたしなめるこの空間、皆様それぞれの楽しみ方で過ごしてみてください♪
カクウチ詳細は↓
剣道、柔道、華道、茶道…。
数々の『道』があるのなら『酒道』があっても良いではないか。
そんな思いつきから始まったのが酒道部であり、カクウチ。
老若男女や業種の壁を越えた緩やかな酒好きの集まりは、なおも拡大中。
酒道部訓は「酒は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」
「角打ち」発祥から、西千葉でも親しまれる「カクウチ」へ。
気軽にたしなめるこの空間、皆様それぞれの楽しみ方で過ごしてみてください♪
カクウチ詳細は↓
以上は 5 年前に書かれた内容です
このまとめ記事の作者
ログインしてコメントしよう!