冬休みの工作 ~真空管アンプ~

  2020/1/4
ポスト シェア シェア 送る
以下は 5 年前に書かれた内容です

中国製の格安真空管アンプキットを入手したので組み立ててみた。

元々は日本の会社(団体?)が安価な電子工作キットとして設計したものらしいのですが。。

400202001042242030.jpg
真空管やトランス類のレイアウトは決まっているので、ノイズを拾わないように工夫して配線を行う。
400202001042245090.jpg
部品点数が少ないため結構簡単に製作できました。

家のコンセントから電源を取ると雑音が酷いので対策。
第二種電気工事士の免許を持っているので、プレーカーボックスから(自宅は200Vを引き込んでいる)別系統で電源を引いてついでに接地抵抗計を使ってアース(接地)工事も行いました。
400202001042250050.jpg
昭和の頃に流行ったラックスマンのアンプキットは修理部品が高価で入手困難なため、シャーシーだけ使ってロシア製の真空管で新たに作り直す予定です。

勢いあまって?ジャンク品で入手した3台のスカイセンサーも修理しました。。
真空管アンプは音楽源に倍音成分(偶数次高調波歪み)を増幅に加算するため倍音が多く含まれる弦楽器などの音が半導体アンプに比べて本物の音により近い音を発生するのだそうです。
以上は 5 年前に書かれた内容です
このまとめ記事の作者
FRP甲冑工房
FRP甲冑工房
カバー写真は、FRP(強化繊維プラスチック)で製作した甲冑(当世具足)です。 現在活動中の甲冑工房として、江戸時代の本物から型取りした...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録:
ログインしてコメントしよう!

ポスト シェア シェア 送る

ホンダMD90

カルチャー
2021/10/8    4553

郵政カブを作る

カルチャー
2021/10/7    6753

航空機の搭載機器でブラックボックスと云えば。。

カルチャー
2020/11/28    4183

キャンプで使うストーブのメンテナンス

カルチャー
2020/11/24    3312

同じカテゴリーのまとめ記事

空から千葉を見てみよう 第2弾
~北の大地発東京行から見えた夜の千葉2~

カルチャー
2021/5/17    5426

空から千葉を見てみよう~北の大地発東京行から見えた夜の千葉~

カルチャー
2020/11/22    5565

鋸南町の狩猟エコツアーに参加してきました

カルチャー
2020/2/8    4113

同じカテゴリーのコネタ

チバミナコちゃんねる
2017/6/218 年前  -  №1859   2131
752017062111274911.JPG
チバミナコちゃん塗り絵 みんなの作品をご紹介♪
カルチャー
河上佑彷🎷@カクハン房
2024/8/16  -  №16414   732
646202408160944510.png
Youtube配信のBGM とかでよく聴く”あの音”ですね😎
カルチャー
Technical Advance Garage ~松戸博士の日常~
松戸博士
2021/3/14 年前  -  №8536   1949
279202103011515170.png
テストです
カルチャー
chihaya'slog
Chihaya
2022/3/293 年前  -  №11015   1743
379202203291732410.jpg
北欧好きは必見な可愛すぎる世界「オンネリとアンネリのおうち」
カルチャー
チバミナコちゃんねる
2017/6/218 年前  -  №1850   1908
75201706211127492.JPG
チバミナコちゃん塗り絵 みんなの作品をご紹介♪
カルチャー
チバミナコちゃんねる
2017/6/218 年前  -  №1860   3370
752017062111274912.JPG
チバミナコちゃん塗り絵 みんなの作品をご紹介♪
カルチャー