「ちば富士見屋台横丁」ではしご酒【2022年11月号】

  5505
  2022/11/4 更新
ポスト シェア シェア 送る
以下は 2 年前に書かれた内容です

 

11月25日(金)26日(土)27日(日) 土日は昼から

17202211041046320.jpg
 11月25日(金)~11月27日(日)にJR千葉駅東口前から中央公園や中心商店街に至る千葉駅前大通りの歩道(中央公園プロムナード)に20台の屋台が登場する。富士見町・栄町・中央町への周辺回遊ルートの要所となるこの場所に、地産地消を意識した屋外飲食店舗を設置し、福岡の中洲のような賑わいと、中心市街地への人の流れを創出する取り組みだ。
将来的には屋台を常設化し千葉市の新たな名所を目指すという。また今後、新型コロナウイルスが収束し中央公園を中心としたイベント等が再開される際には連携も期待されている。

千葉市ナイトタイムエコノミー推進支援制度を活用し「街を元気に!」

「ちば富士見屋台横丁」は、千葉市が実施する地域経済活性化及び夜間における賑わいの創出を目的とした「千葉市ナイトタイムエコノミー推進支援制度」を活用し「r-223」が主催するイベント。「r-223」とは「この街をもっと元気にしたい」という思いから2006年に立ち上げられた民間団体で、富士見町を拠点とする経営者や企業で構成されている。     

千葉駅前大通りの非日常空間を楽しんで

千葉駅前で中洲風屋台が楽しめると好評の「ちば富士見屋台横丁」は今回で8回目を迎える。開催日時は2022年11月25日(金)16:00~22:00、11月26日(土)12:00~22:00、11月27日(日)12:00~20:00。土日は昼間からの営業とあって家族連れも増える見込み。
 千葉市を代表するナイトカルチャーかつ新たな名所となるか、今後も注目したい。各屋台ではコロナ対策が実施されているので感染防止に協力しながら、非日常の空間ではしご酒を楽しんではいかが?  
以上は 2 年前に書かれた内容です
このまとめ記事の作者
稲毛新聞
稲毛新聞
千葉市内を中心に配布しているフリーペーパー「稲毛新聞」は、地元のニュースを取り上げ読者にお届けしています。平成8年に創刊、おかげさまで202...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録:
ログインしてコメントしよう!

ポスト シェア シェア 送る

直感タロット占い☆今月のあなたの運勢【稲毛新聞2025年7月号】


2025/7/3    30

SNSのID乗っ取りで詐欺メッセージ拡散【稲毛新聞2025年7月号】


2025/7/3    23

稲毛エリア初オープン!脂肪冷却とインディバ整体サロン【稲毛新聞2025年7月号】


2025/7/3    29

千葉彩景☆日本最小の鷹の一種、雀鷹(ツミ)【稲毛新聞2025年7月号】


2025/7/3    70

他のまとめ記事

「千葉の鉄道物語」にふれる@千葉県立中央博物館

鉄道 青葉の森
2019/3/19    5415

1/200RC「矢矧」ついに完成す!

2022/12/11    1565

8月2日(水)の運航状況

さんばしひろば
2023/8/2    520

同じカテゴリーのコネタ

NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2022/11/172 年前  -  №12444   898
682202211171208130.jpg
イベント準備中!
ぎみちゃんのつぶやき
ぎみ
2019/7/26 年前  -  №5140   3435
343201907022115293.jpg
千葉市に残る、廃線探訪
千葉巡り【 やまぐち まゆ 🐱 】
Mayu
2019/7/85 年前  -  №5191   1626
288201907082127561.jpg
蘇我のルーツ・歴史【蘇我比咩神社】
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2023/8/221 年前  -  №14356   842
EQわなげ大盛況♪
野遊びの部屋
野遊び人
2023/8/41 年前  -  №14263   946
1055202308041647450.jpg
夏休み限定企画
ことだまブレスレット
言霊(ことだま)には力がある

木花咲耶姫
木花咲耶姫
2019/8/285 年前  -  №5585   2161
325201908281157590.jpg
コメダ珈琲店 さつきが丘