空飛ぶ宝石 清流の宝石 「カワセミ」【2024年9月号】

  1171
  2024/9/4
ポスト シェア シェア 送る


千葉彩景

17202409041044460.jpg
9月の和風月名は「長月」、夜が長い夜長月の略という説があるようです。幼い頃、十五夜(今年は9月17日)に、縁側でお団子を食べるのが楽しみでした。いよいよ風流な季節の到来です。

風流と言えば、古くはソニドリとして記紀にも記載があり、古代の日本人から愛され、室町時代から翡翠(ヒスイ)と呼ばれている空飛ぶ宝石、清流の宝石とも言われるカワセミ(翡翠)はあまりにも有名。宝石の翡翠(ヒスイ)はカワセミの色から名づけられました。また、500系新幹線の長い先端車両の設計はカワセミの長い嘴を参考にしているとのこと。昭和の高度成長時代の自然破壊で一時は数を減らしましたが、最近では都市中心部の池でも見られる様になりました。千葉では留鳥で1年中見られます。古代から現代まで最も人気のある野鳥の一種。まさに幸せを運ぶ青い鳥ですね。

(文・写真/森口晃、千葉県内で撮影)
このまとめ記事の作者
稲毛新聞
稲毛新聞
千葉市内を中心に配布しているフリーペーパー「稲毛新聞」は、地元のニュースを取り上げ読者にお届けしています。平成8年に創刊、おかげさまで202...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録:
ログインしてコメントしよう!

ポスト シェア シェア 送る

写真展「花と自然が映し出す世界」開催【稲毛新聞2025年4月号】


2025/4/3    194

ZOZOマリンスタジアムグルメ☆今季の新メニュー【稲毛新聞2025年4月号】


2025/4/3    885

中高年女性に増加傾向の肺MAC症とは?【稲毛新聞2025年4月号】


2025/4/3    431

コンビニで自転車空気入れ・簡易工具の無料貸出【稲毛新聞2025年4月号】


2025/4/3    233

他のまとめ記事

天候が回復しましたので、15時より開館いたします

ポートタワー
2023/11/7    374

千葉城お膝元!いのはな亭でひと休み

カフェ 千葉市
2021/9/16    4170

千葉市都市緑化植物園「園内ガイドツアー」

千葉市
2023/5/18    791

同じカテゴリーのコネタ

ぎみちゃんのつぶやき
ぎみ
2019/7/95 年前  -  №5200   1671
343201907091848296.jpg
ラストエンペラーの弟が過ごした、新婚生活の住まい
ぎみちゃんのつぶやき
ぎみ
2019/7/305 年前  -  №5317   4744
343201907301219255.jpg
出洲海岸を偲ばせる松の木と朱塗りの鳥居
チバミナコちゃんのなかのひと
2023/9/271 年前  -  №14539   1157
76202309271841550.jpg
チバミナコちゃんのなかのひと #12
1
Keiの部屋
Kei
2023/6/31 年前  -  №13825   853
896202306031043220.jpg
駅中動物園?
🌟カスタマカフェ市原店🌟
🌟カスタマカフェ市原店🌟
2019/7/315 年前  -  №5324   2524
363201907310126430.jpg
超絶お得なナイトコース
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2023/9/201 年前  -  №14514   1165
読み聞かせ・五感遊び・親子の学びが体験できる親子さあくるもこぴっとです☺