空飛ぶ宝石 清流の宝石 「カワセミ」【2024年9月号】

  2871
  2024/9/4
ポスト シェア シェア 送る
以下は 1 年前に書かれた内容です


千葉彩景

17202409041044460.jpg
9月の和風月名は「長月」、夜が長い夜長月の略という説があるようです。幼い頃、十五夜(今年は9月17日)に、縁側でお団子を食べるのが楽しみでした。いよいよ風流な季節の到来です。

風流と言えば、古くはソニドリとして記紀にも記載があり、古代の日本人から愛され、室町時代から翡翠(ヒスイ)と呼ばれている空飛ぶ宝石、清流の宝石とも言われるカワセミ(翡翠)はあまりにも有名。宝石の翡翠(ヒスイ)はカワセミの色から名づけられました。また、500系新幹線の長い先端車両の設計はカワセミの長い嘴を参考にしているとのこと。昭和の高度成長時代の自然破壊で一時は数を減らしましたが、最近では都市中心部の池でも見られる様になりました。千葉では留鳥で1年中見られます。古代から現代まで最も人気のある野鳥の一種。まさに幸せを運ぶ青い鳥ですね。

(文・写真/森口晃、千葉県内で撮影)
以上は 1 年前に書かれた内容です
このまとめ記事の作者
稲毛新聞
稲毛新聞
千葉市内を中心に配布しているフリーペーパー「稲毛新聞」は、地元のニュースを取り上げ読者にお届けしています。平成8年に創刊、おかげさまで202...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録:
ログインしてコメントしよう!

ポスト シェア シェア 送る

稲毛新聞創刊350号!おかげさまで30年目に突入!【稲毛新聞2025年11月号】


2025/11/6    221

千葉ジェッツを創った梶原健氏が来訪。独占インタビュー敢行!【稲毛新聞2025年11月号】


2025/11/6    224

「健康麻雀倶楽部ふれんど」稲毛で健康麻雀!参加者募集【稲毛新聞2025年11月号】


2025/11/6    185

稲毛東公園が非日常の空間に【稲毛新聞2025年11月号】


2025/11/6    197

他のまとめ記事

四季の花と自然を映し出す写真展【稲毛新聞2025年7月号】

2025/7/3    347

ビアEXPO2025

千葉市
2025/3/14    454

11月13日(日)の運航状況

さんばしひろば
2022/11/13    704

同じカテゴリーのコネタ

千葉県よろず支援拠点
千葉県よろず支援拠点
2022/10/313 年前  -  №12322   1351
22202210311018430.jpg
11月11日(金)『弁護士と一緒にその場で作るorその場でチェック「契約書先生!」』
河上佑彷🎷@カクハン房
2024/9/111 年前  -  №16597   908
BPM350 チャレンジ🔥🔥🎷
ことだまブレスレット
言霊(ことだま)には力がある

木花咲耶姫
木花咲耶姫
2019/8/196 年前  -  №5434   2698
325201908181254290.jpg
片貝海水浴場の帰り道
ちばみなトラベル
2022/10/73 年前  -  №12121   2103
【チラシ】高速ジェット船で行く!秋の熱海ツアー
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2022/11/172 年前  -  №12446   1565
682202211171208132.jpg
イベント準備中!
千葉県よろず支援拠点
千葉県よろず支援拠点
2022/10/313 年前  -  №12327   1295
22202210311019240.jpg
11月25日(金)『【web開催】ライフプランに起業を組み込もう「起業応援セミナー」』