江戸時代から行われている千葉の民俗習慣「辻切(道切)」

  2019/12/8 更新
シェア ポスト 送る
以下は 4 年前に書かれた内容です

「道切り(辻切)」とは、村に悪霊などが入ってこないようにとか、疫病が流行らないように各集落の出入口にあたる四隅の辻(村との境)を霊力で守るために縄を張る事を云います。

辻切を設置する作業は正月から2月にかけて行うことが多いです。

400201912081907150.jpg
千葉県南部では注連縄を張る集落が多く、北部では大蛇を作る集落が多いとのことです。

写真は船橋市の指定無形民俗文化財になっている中野木の辻切りを作っている様子で、2月に撮影しました。
(中野木の辻切りは大蛇の姿をしています)

千葉市の周辺では辻切が多く残されているのですが、千葉市内には無いものかと探していた所、土気城跡と大網白里市の境付近で偶然にも見つけることが出来ました。

400201912081915050.jpg
位置的には多分、大網白里なのでしょうね。。
インターネットで検索してみましたが、この土地の辻切は紹介記事が有りませんでした。

辻切の拡大写真

400201912081916470.jpg
千葉市内にも辻切の風習が残っていそうなので? 正月明けから2月頃に市内各地を徘徊してみたいと思います。

辻切に興味のある方は、「房総のむら」に行くと千葉県内各地の辻切を複製して展示しています。
以上は 4 年前に書かれた内容です
このまとめ記事の作者
FRP甲冑工房
FRP甲冑工房
カバー写真は、FRP(強化繊維プラスチック)で製作した甲冑(当世具足)です。 現在活動中の甲冑工房として、江戸時代の本物から型取りした...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録:
ログインしてコメントしよう!

シェア ポスト 送る

ホンダMD90

カルチャー
2021/10/8    3747

郵政カブを作る

カルチャー
2021/10/7    5172

航空機の搭載機器でブラックボックスと云えば。。

カルチャー
2020/11/28    3540

キャンプで使うストーブのメンテナンス

カルチャー
2020/11/24    2811

同じカテゴリーのまとめ記事

自粛期間からやりはじめた「お豆腐アート」10選 Vol.2

カルチャー 千葉市
2020/9/19    3047

中央区鵜の森町の由来

カルチャー 千葉市
2019/12/12    4380

アナログレコードを買ってみた

カルチャー 千葉市
2019/4/23    6868

同じカテゴリーのコネタ

SAPOTE GALLERY
さぽて
2022/2/82 年前  -  №10571   837
479202202080914570.jpg
ことわざコラージュ #042
カルチャー 千葉市
SAPOTE GALLERY
さぽて
2022/2/82 年前  -  №10569   1058
479202202080912200.jpg
ことわざコラージュ #040
カルチャー 千葉市
SAPOTE GALLERY
さぽて
2022/2/52 年前  -  №10512   832
479202202050914500.png
ことわざコラージュ #022
カルチャー 千葉市
劇団みちたかの「ヒゴロのオコナイ」
劇団みちたか
2019/3/155 年前  -  №4250   2470
302201903152218170.jpg
縄文土偶雛(どぐうびな)
カルチャー 千葉市
SAPOTE GALLERY
さぽて
2022/2/82 年前  -  №10567   780
479202202080909150.jpg
ことわざコラージュ #038
カルチャー 千葉市
劇団みちたかの「ヒゴロのオコナイ」
劇団みちたか
2019/3/155 年前  -  №4253   1397
302201903152218173.jpg
縄文土偶雛(どぐうびな)
カルチャー 千葉市