おばんざい薬膳教室 結
2018/10/106 年前  -  №3886   2277
219201810101357500.jpg
2018年10月8日の薬膳ごはん。



◆元気が出るごはん◆
#ねばねば漬け丼
#ねぎとお揚げのおみそ汁

先週に続き丼です(°▽°)今週は漬け丼!
まぐろ、メバチマグロを漬けました。

まぐろは気と血を補ってくれるので、疲労がたまっているときや元気が出ない時におすすめです。
長芋は時々登場しますが、気を補う代表的な食材で、元気が出ない時には一番に食べたいものです(^ ^)

めかぶも添えました。
ねばねば成分は脾胃に良く、消化器官が疲れている時に食べると良いです。

わさびは前回も登場しましたが、臓腑を温める作用があります。
ねぎは反対に、体の外側、すなわち体表を温めて、発汗作用によって寒さをふきとばす働きがあります。
なま物は体を冷やしやすいので、温めるものと一緒に摂るのがおすすめです(^ ^)

寒暖差の激しい時期なので、より一層、からだのバランスを重視して過ごしたいですね!

******************
おばんざい薬膳教室結musubi では、おうちでできる簡単な薬膳料理を学ぶ教室を開催しています(°▽°)
薬膳、中医学にご興味のある方は、ぜひ遊びにきてみてくださいね(^ ^)
11月のテーマは「免疫力を高める」です。立冬があり冬の始まりが告げられる11月。本格的な冬が訪れる前に、身体の免疫力を高めていきましょう(^ ^)
11月の教室の詳細、ご予約はこちらまで!

https://obanzai-yakuzen-musubi.jimdo.com/201811-1/
ご参加お待ちしております(*´ω`*)
******************

#薬膳ごはん #薬膳 #中医学 #薬膳教室 #料理教室 #おうちごはん #おばんざい薬膳教室結 #国際薬膳師 #晩ごはん #今日のごはん #クッキングラム #わさび #まぐろ #海鮮丼
生活・暮らし
ログインしてコメントしよう!
 新規アカウント登録     ログイン

ポスト シェア シェア 送る

おばんざい薬膳教室 結のコネタ

おばんざい薬膳教室 結
2021/5/243 年前  -  №8990   1752
219202105241013360.jpg
2021年5月23日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆かよわいあの子に贈るごはん◆   #白ごはん ...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/5/193 年前  -  №8974   2037
219202105191148330.jpg
2021年5月19日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆妊活中の方におすすめのごはん◆   #黒豆納豆...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/5/114 年前  -  №8875   2084
219202105112337230.jpg
2021年5月11日の一品。 ・ ・ ・ ◆ちょっとしたことでイラッとした日に◆ #めかじき...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/4/284 年前  -  №8743   1894
219202104281248400.jpg
2021年4月28日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・   ◆ 老化防止ごはん ◆ ・玄米がゆ   +小...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/4/214 年前  -  №8718   1461
219202104211041510.jpg
2021年4月21日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆土用の胃腸いたわりごはん◆ #玄米山芋がゆ...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/4/144 年前  -  №8706   2817
219202104141033130.jpg
2021年4月14日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・   ◆美肌ごはん◆ 
#はと麦ごはん #新玉ねぎ...
生活・暮らし 千葉市

もっと見る

同じカテゴリーのコネタ

864202303241144480.jpg
旅がテーマのウェディングフォトスタジオ紹介Vol.3
生活・暮らし
おばんざい薬膳教室 結
2017/10/157 年前  -  №2510   1548
219201712221025210.jpg
2017年10月14日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆からだあたためごはん◆ ・白ごはん ・レタスの味...
生活・暮らし
おばんざい薬膳教室 結
2017/7/77 年前  -  №2480   2056
219201712220950370.jpg
2017年7月7日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆熱冷ましごはん◆ ・わかめと高野豆腐のおみそ汁 ・...
生活・暮らし
おばんざい薬膳教室 結
2017/6/277 年前  -  №2467   2223
219201712212042190.jpg
2017年6月27日の薬膳おかず。 ・ ・ ・ ◆湿気を排出し、からだの熱を取る◆ ・レタスときゅう...
生活・暮らし
enjoyaromalife
enjoyaromalife
2022/2/253 年前  -  №10745   2069
586202202251808530.jpg
なんとかしたい花粉症ホームケア講座
生活・暮らし
おばんざい薬膳教室 結
2017/6/217 年前  -  №2457   2325
219201712212027520.jpg
2017年6月21日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆梅雨の献立、むくみ対策メニュー◆ ・玉ねぎとゆで鶏...
生活・暮らし

もっと見る