おばんざい薬膳教室 結
2020/5/275 年前  -  №7530   2009
219202005271450270.jpg
2020年5月27日の薬膳ごはん。



◆作り置きシリーズ◆
前にも作り置きシリーズを投稿しましたが、
今回第2弾!
白、黒、緑の地味なビジュアルですね(^_^;)
おっとじゃがいもは黄色ですね。
薬膳では五色を上手に組み合わせると
身体にバランスよく入っていくとされています。
作り置きおかずで白、黒、緑を食べるなら
メインに赤と黄色を入れればバッチリです★
ポイントとして覚えておくといいですよ〜(o^^o)

#ピーマンのツナ炒め
夏野菜の代表のピーマン!
夏に近づいてきたこともあり
たくさん目にするようになってきました。
夏野菜の中では珍しく身体を温める効能を持ちます。
唐辛子の仲間だからかな。
梅雨時の変化の激しい時期に助かる食材です。
ちょっと肌寒いなぁ〜ってときは、
ピーマンを選んでいます(^ ^)

#もやしナムル
もやしのおかずは毎週必ず登場してます!
安いし栄養もたっぷりのもやし(^_^)
今回はシンプルにナムルにしました★
緑豆もやしなので、暑い日に食べます。
熱を取ってくれるので、
食べすぎてるときにもいいですね★
ナムルは白ごまやごま油も使っているので、
便秘気味のときにもおすすめ!

#小松菜と切り干し大根のオイマヨ和え
梅雨時元気が出ないときにいいおかずです。
太陽のパワー不足の時は切り干し大根!
他には干し椎茸なんかもいいですね★
オイスターソースのもとは牡蠣。
マヨネーズと和えることで
リッチな味わいになります。
切り干し大根の歯ごたえも加わり、
食べ応えのあるおかずになりました。
大根は消化を促すので、
食べ過ぎのときにも◎!

#明太マヨポテトサラダ
梅雨は「土」の時期で、
五臓では「脾」が弱りやすくなります。
「脾」にいい食材は、穀物、豆類、芋類!
じゃがいももこの時期にぴったりの食材です。
今回は明太子を合わせました。
明太子はミネラルたっぷりで
塩気が強いので腎にも入りやすいでしょう。
脾とともに腎の状態をよくすると
水分代謝が良くなるので、
明太子×じゃがいもはよくある組み合わせですが、
むくみやすい梅雨時にはいい組み合わせです。

#きのこの炒めもの
きのこは個人的好きで
よくきのこのおかずを作ります(^ ^)
気を補う力があるのと
免疫力を高めてくれると言われています。
よく食べるから風邪をあまりひかないのかな?
でも食べすぎると消化によくないのでほどほどに…!



先日、ようやく緊急事態宣言が解除されましたね!
ちょっとずつ、買い物やレジャーも楽しめるかなと
少しワクワク(°▽°)
今まで通り、マスクと手洗いうがいは徹底しつつ
(免疫機能アップの食材も取り入れつつ)
経済も回していきたいなーと思ってます(^ ^)
薬膳教室の再開はもう少し先になりそうですが
ちょっとずつ計画を立てていこうと思ってます!
今週もあと半分!
気楽に着実にやっていきましょう(^-^)

#薬膳ごはん #薬膳 #中医学 #食養生 #薬膳教室 #料理教室 #おうちごはん #おばんざい薬膳教室結 #国際薬膳師 #晩ごはん #今日のごはん #クッキンググラム #作り置きおかず
生活・暮らし 千葉市
ログインしてコメントしよう!
 新規アカウント登録     ログイン

ポスト シェア シェア 送る

おばんざい薬膳教室 結のコネタ

おばんざい薬膳教室 結
2021/5/244 年前  -  №8990   1958
219202105241013360.jpg
2021年5月23日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆かよわいあの子に贈るごはん◆   #白ごはん ...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/5/194 年前  -  №8974   2269
219202105191148330.jpg
2021年5月19日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆妊活中の方におすすめのごはん◆   #黒豆納豆...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/5/114 年前  -  №8875   2297
219202105112337230.jpg
2021年5月11日の一品。 ・ ・ ・ ◆ちょっとしたことでイラッとした日に◆ #めかじき...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/4/284 年前  -  №8743   2110
219202104281248400.jpg
2021年4月28日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・   ◆ 老化防止ごはん ◆ ・玄米がゆ   +小...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/4/214 年前  -  №8718   1686
219202104211041510.jpg
2021年4月21日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆土用の胃腸いたわりごはん◆ #玄米山芋がゆ...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/4/144 年前  -  №8706   3088
219202104141033130.jpg
2021年4月14日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・   ◆美肌ごはん◆ 
#はと麦ごはん #新玉ねぎ...
生活・暮らし 千葉市

もっと見る

同じカテゴリーのコネタ

千葉市にフェアトレードを広めよう!
千葉市フェアトレード推進グループ
2023/3/252 年前  -  №13370   1317
872202303251043350.jpg
選ぶことで世界を変える!フェアトレードちば
生活・暮らし 千葉市
はぴねす鍼灸院’s room
はぴねす鍼灸院
2019/3/86 年前  -  №4016   3055
274201901231459500.jpg
これから始まる花粉症!!
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2020/9/235 年前  -  №8130   2021
219202009231439010.jpg
2020年9月23日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆風邪っぴきごはん◆ #かきたまにゅうめん ・ 長男...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2019/1/26 年前  -  №3957   2661
219201901021105010.jpg
2019年1月1日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆新年おせち料理◆ #海老のうま煮 #数の子 #紅白な...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2019/4/106 年前  -  №4422   2882
219201904101010270.jpg
2019年4月9日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆若返りごはん◆ #美魔女キーマカレー #らっきょうと...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2019/5/156 年前  -  №4851   2573
219201905151152450.jpg
2019年5月14日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆血行促進ごはん◆ #青梗菜の担々丼 #きくらげと卵の...
生活・暮らし 千葉市

もっと見る