おばんざい薬膳教室 結
2019/2/66 年前  -  №4054   3185
219201902061036510.jpg
2019年2月3日の薬膳ごはん。



◆厄除けごはん◆
#恵方巻
#えのきとお麩のお吸い物
#厚揚げステーキ
#煎り大豆

2/3は節分でしたね(*゚▽゚*)
我が家でも恵方巻を作り、厄除けと幸運を祈りつつ東北東を向きながら無言で食べました!
我が家の恵方巻、今年は実にシンプルです。
入っている具は、
あなご
しいたけの煮物
にんじんの煮物
きゅうり
カニカマ
みつば
たまご
この7つ!
それぞれの効能を見ていきましょう☆

あなごは気血を補い、肝の働きを整える働きがあります。イライラしたり、頭痛がしたり、めまいがするなどの症状におすすめです。

しいたけは気を補う働きが強い食材。食欲がない時や胃痛がするときによいです。

にんじんは血を補い、肺を潤します。目が乾燥したりかすみ、視力の低下に効きます。咳の症状にもおすすめです。

きゅうりはからだの余分な熱をとり、解毒する働きとからだの水分代謝を改善する働きがあります。
皮膚が乾燥して赤みを帯びている症状にも肌を整える作用があるので美容にもいい食材です。

みつばは身体に侵入した風邪を追い出します。春の風邪にはみつばなどの香味野菜が効きますよー!
特に咳や痰が出る場合におすすめです。
また、血のめぐりも改善し、血の質も改善してくれます。

たまごは滋養強壮にオススメの食材です。五臓にバランスよく入り、からだの陰を補って潤いを与えます。
喉が痛んだり、声が枯れて声が出にくいなどのときにもよい食材。
血を補い、精神不安や不眠、めまいなどを改善し、妊婦さんにはお腹の赤ちゃんの環境を整えてくれるので、妊娠中にもおすすめです。

暦では立春を迎え、春が始まりました!
春特有の症状が移り変わりやすい風邪をひきやすくなり、また、陽気が発散するので気が失われやすく、
そして肝の働きが旺盛になるので血をしっかり補う必要があります。
今回の恵方巻は、気血を補い、風邪を予防する食材が入っているので、この時期にぴったりのものです(^ ^)

また、大豆は脾胃の状態を整え、からだの水分代謝を整えてくれます。
節分にまめを撒くことは、
魔目(まめ)=鬼の目
魔滅(まめ)=鬼を滅する
ということから来ているそうです。
鬼というのは邪気の象徴で、この時期に邪気が入ってきやすいので豆撒きをして邪気を払おうとしたという説があります。
今年一年、みなさんが健康でハッピーに過ごせますように( ˘ω˘ )

******************
3月はいよいよ春の空気を感じられる時期になります。一方でお悩みが多いのが花粉症。
3月の薬膳教室では花粉症対策をテーマに、この時期に起こりやすい不調と改善方法をお伝えしていきます。
桃の節句もありますので、今回のメニューはひな祭り要素を入れたごはんを考えています!
3月の教室の詳細、ご予約はこちらまで!
https://obanzai-yakuzen-musubi.jimdo.com/201903-1
******************

#薬膳ごはん #薬膳 #中医学 #薬膳教室 #料理教室 #おうちごはん #おばんざい薬膳教室結 #国際薬膳師 #晩ごはん #今日のごはん #クッキングラム #春の献立 #節分 #恵方巻 #鬼は外 #福は内 #厄除け #豆まき #東北東
生活・暮らし 千葉市
ログインしてコメントしよう!
 新規アカウント登録     ログイン

ポスト シェア シェア 送る

おばんざい薬膳教室 結のコネタ

おばんざい薬膳教室 結
2021/5/244 年前  -  №8990   1901
219202105241013360.jpg
2021年5月23日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆かよわいあの子に贈るごはん◆   #白ごはん ...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/5/194 年前  -  №8974   2183
219202105191148330.jpg
2021年5月19日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆妊活中の方におすすめのごはん◆   #黒豆納豆...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/5/114 年前  -  №8875   2228
219202105112337230.jpg
2021年5月11日の一品。 ・ ・ ・ ◆ちょっとしたことでイラッとした日に◆ #めかじき...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/4/284 年前  -  №8743   2033
219202104281248400.jpg
2021年4月28日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・   ◆ 老化防止ごはん ◆ ・玄米がゆ   +小...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/4/214 年前  -  №8718   1607
219202104211041510.jpg
2021年4月21日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆土用の胃腸いたわりごはん◆ #玄米山芋がゆ...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/4/144 年前  -  №8706   2982
219202104141033130.jpg
2021年4月14日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・   ◆美肌ごはん◆ 
#はと麦ごはん #新玉ねぎ...
生活・暮らし 千葉市

もっと見る

同じカテゴリーのコネタ

おばんざい薬膳教室 結
2019/3/206 年前  -  №4320   2815
219201903201038030.jpg
2019年3月19日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆春風邪予防ごはん◆ #三つ葉のまぜごはん #じゃがい...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2020/8/55 年前  -  №7742   2496
219202008051621370.jpg
2020年8月5日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆食欲旺盛な人に贈るダイエットごはん◆ #パワーサラダ ...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2018/6/277 年前  -  №3481   2782
219201806271242240.jpg
2018年6月26日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆美髪ごはん◆ #黒豆ごはん #わかめにんじんたまねぎ...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2020/2/195 年前  -  №7104   2372
219202002191053310.jpg
2020年2月19日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆バレンタインごはん◆ #ハッシュドビーフ #フォンダ...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2020/1/25 年前  -  №6796   1855
219202001020755520.jpg
2020年1月1日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆お正月ごはん◆ #関東風雑煮 #おせち料理 ・ あ...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2020/6/245 年前  -  №7651   2081
219202006241045521.jpg
2020年6月24日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆妊活ごはん◆ #黒豆ごはん #ほうれん草卵スープ #...
生活・暮らし 千葉市

もっと見る