おばんざい薬膳教室 結
2021/2/34 年前  -  №8472   1530
2021年2月3日の薬膳ごはん。



◆節分ごはん◆
#お赤飯
#ねぎと豆腐のおみそ汁
#蒸し鶏ともりもりみつば
#菜の花の辛子和え

今日は立春、東洋では一年の始まりです。
暦では春の始まり。
昨日はすごく暖かくて、春を思わせる陽気でした。
なんだか気の流れが変わる感じがしますね✦
節分が2/2になるのって
124年ぶりのことなんだそうですよ…!
なんだか奇跡的な年に思えてきます(°▽°)
2月はまだまだ寒い時期ではありますが
暖かい春に向けて
少しずつ気が上昇していきますよ〜!

昨日は節分でしたので、豆まきをしました!
みなさんは豆まきしましたか??
豆まきをするのは、「魔(ま)を滅(め)する」
というところから来ていて、
お豆には邪気を払う力があると信じられてきました。
もともと豆まきには小豆を使っていたというお話も。

というわけで、今日は節分に食べたい
邪気払いのごはんです!
一般的には恵方巻きを食べますが、
なんとなく、自己流節分ということで。

ごはんは、邪気を払う小豆を使ったお赤飯!
(長男くんがだーいすき!おかわりしました。)
お赤飯はもち米で作りますが、
もち米はうるち米よりも身体を温める力が強く
陽気を補ってくれます。
春先は気が不足しがちでもあり
まだまだ寒い2月にはもち米がぴったりです✦

蒸し鶏ともりもりの三つ葉を添えて。
鶏肉は気を補います。
気は邪気を退治するためのエネルギーとして
とっても大切!
三つ葉は気を巡らせて邪気退散!
おみそしるに入れたネギも。

店先に菜の花を見るようになりましたね。
菜の花のほろ苦い味は
冬の間に溜め込んだ老廃物を排出する力があります。
特に、蕾部分がその力が強いのだとか。
寒いので、辛子和えにして
ちょっと温める要素も加えて。

邪気払いのごはんは、風邪予防にもいいですよ…!
(昔は邪気≒病だったので、
邪気払いっていうのは今で言う
免疫力を上げるってことに繋がりますね。)
元気な身体で運気を上げていきましょう↑↑

☀︎日常日記☀︎
先日、次男くん(11ヶ月)が歩きました…!
初めの一歩って、
どうしてあんなに嬉しいんでしょうね!
そして、なぜ必ずドヤ顔なんでしょうね/(^o^)\
ドヤ顔で歩くの何度もやる…!笑
欲しがるなぁ〜!もうっ!笑
長男くんの時、初めての歩行を動画に収めましたが
今回もバッチリ撮れました\(^ω^)/
(見比べると私の反応同じ\(^o^)/)
長男くんよりも2週間ほど早い歩き出しでした。
下の子は成長早めと言いますよね。
靴もそろそろ買おうかしら。
早く公園で遊べるようになるといいなぁ〜(´ω`)

薬膳講座〜メンタル薬膳〜のお申し込み受付は
本日締め切りとなります!
気になる方はプロフィールのリンクより
お申し込みくださいませ✦
https://obanzai-yakuzen-musubi.jimdofree.com/202102-1/

#薬膳ごはん #薬膳 #中医学 #食養生 #薬膳教室 #料理教室 #おうちごはん #おばんざい薬膳教室結 #国際薬膳師 #晩ごはん #今日のごはん #邪気払い #豆まき #節分ごはん
生活・暮らし 千葉市
ログインしてコメントしよう!
 新規アカウント登録     ログイン

ポスト シェア シェア 送る

おばんざい薬膳教室 結のコネタ

おばんざい薬膳教室 結
2021/5/244 年前  -  №8990   2003
219202105241013360.jpg
2021年5月23日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆かよわいあの子に贈るごはん◆   #白ごはん ...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/5/194 年前  -  №8974   2320
219202105191148330.jpg
2021年5月19日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆妊活中の方におすすめのごはん◆   #黒豆納豆...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/5/114 年前  -  №8875   2335
219202105112337230.jpg
2021年5月11日の一品。 ・ ・ ・ ◆ちょっとしたことでイラッとした日に◆ #めかじき...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/4/284 年前  -  №8743   2156
219202104281248400.jpg
2021年4月28日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・   ◆ 老化防止ごはん ◆ ・玄米がゆ   +小...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/4/214 年前  -  №8718   1720
219202104211041510.jpg
2021年4月21日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆土用の胃腸いたわりごはん◆ #玄米山芋がゆ...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/4/144 年前  -  №8706   3123
219202104141033130.jpg
2021年4月14日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・   ◆美肌ごはん◆ 
#はと麦ごはん #新玉ねぎ...
生活・暮らし 千葉市

もっと見る

同じカテゴリーのコネタ

おばんざい薬膳教室 結
2018/5/27 年前  -  №3189   3183
219201805021244330.jpg
2018年5月2日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆風邪気味ごはん◆ #生姜と大葉のお粥 ・ 5月に入り...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2020/2/55 年前  -  №7019   2219
219202002051244490.jpg
2020年2月5日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆マタニティ・妊活ごはん◆ #牛肉のスープ ・ 2月に...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2019/3/206 年前  -  №4320   2939
219201903201038030.jpg
2019年3月19日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆春風邪予防ごはん◆ #三つ葉のまぜごはん #じゃがい...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2020/1/25 年前  -  №6797   2397
219202001020755521.jpg
2020年1月1日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆お正月ごはん◆ #関東風雑煮 #おせち料理 ・ あ...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2019/12/45 年前  -  №6630   2954
219201912041125130.jpg
2019年12月4日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆免疫力アップごはん◆ #五目炊き込みご飯 #大根のお...
生活・暮らし 千葉市
yasuyasuko
2025/2/12  -  №17302   704
1999202502120814490.jpg
一龍キムチ feut.土気からし菜
生活・暮らし 千葉市

もっと見る