おばんざい薬膳教室 結
2019/1/26 年前  -  №3957   2340
2019年1月1日の薬膳ごはん。



◆新年おせち料理◆
#海老のうま煮
#数の子
#紅白なます
#黒豆煮
#伊達巻
#栗きんとん
#くるみ田作り
#かまぼこ
#叩きごぼう
#筑前煮
#にしんの昆布巻き
#白みそ雑煮

🎍明けましておめでとうございます🎍
2019年もよろしくお願い致します!!

今年もおせち料理作りました(°▽°)
今年は2日に分けて作りました。半日まるっと料理しっぱなしですが、完成した時は達成感が味わえますね( ^ω^ )
豪華なおせち料理ですが、冬に食べるのにぴったりな食材がたくさん使われています。

海老は、からだを温める源である陽を補う食材。腎の働きを良くしますので、腎が弱りやすい冬にはぴったりです。
にんじんは血を補う食材です。消化器官の状態を整えたり、肺を潤す働きもあります。
大根は消化器官に溜まった残留物の消化を促す働きがあります。
おせち料理のようなごちそうのときには、大根も一緒に食べるとしっかり消化し、からだの循環を良くしてくれます(^ ^)大根がおせちに入っているということは理にかなっていることなんですね。

田作りにはくるみを入れるのが好きです。くるみのカリッとした歯ごたえと香ばしい香りが甘い田作りにちょうどいいのです。
美味しいという理由のほかに、からだにもいいことがあります。くるみは体を温め、腎陽を補う働きがあります。冷え性に良いとされる木の実なのです。
脳みそに似ていることから、昔から脳に効くとも言われています。海老と一緒に食べることで老化防止によく効きます(^ ^)

黒豆は黒い食材なので、冬にはちょうどいい食材。水分代謝を促します。また血を補う作用もあります。
栗きんとんは総合的に見て、気を補うお料理です。
さつまいもも栗も気を補う力がたっぷり!寒い冬はエネルギーをしっかり補充しておくことが大切です。

からだに効く食材がたっぷり詰まったおせち料理。
味わっていただきましょう(^ ^)
たまにはハレの日ごはんもいいですね〜(o^^o)

元旦は、夫と私の両実家へご挨拶に。
親族とわいわい過ごしました。今年もこうして笑顔で新年を迎えられたこと、心から幸せだと思いました!
年賀状もいただいたり、LINEやメールでご挨拶の連絡をくれた方もおられて、なんとたくさんの方々に支えられているのだろうと感慨深い気持ちになりました(*´ω`*)
今年はさらに学びの機会を増やし、アップデートしていきたいと思います。
去年の反省を生かし、家族を含め周りの方々の立場になってしっかりと考えて行動していきたいです!

******************
ごちそうの後は!
しっかり胃腸をケアしていきましょう!
おばんざい薬膳教室結musubi 1月の教室では、年末年始に休むことなく働いた胃腸をケアする薬膳をご紹介していきます。
まだ1月の教室のご予約は受付中です!詳細、ご予約はこちらまで!
https://obanzai-yakuzen-musubi.jimdo.com/201901-1/
******************

#薬膳ごはん #薬膳 #中医学 #薬膳教室 #料理教室 #おうちごはん #おばんざい薬膳教室結 #国際薬膳師 #晩ごはん #今日のごはん #クッキングラム #おせち料理 #謹賀新年 #明けましておめでとうございます
生活・暮らし 千葉市
ログインしてコメントしよう!
 新規アカウント登録     ログイン

ポスト シェア シェア 送る

おばんざい薬膳教室 結のコネタ

おばんざい薬膳教室 結
2021/5/243 年前  -  №8990   1752
219202105241013360.jpg
2021年5月23日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆かよわいあの子に贈るごはん◆   #白ごはん ...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/5/193 年前  -  №8974   2036
219202105191148330.jpg
2021年5月19日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆妊活中の方におすすめのごはん◆   #黒豆納豆...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/5/114 年前  -  №8875   2084
219202105112337230.jpg
2021年5月11日の一品。 ・ ・ ・ ◆ちょっとしたことでイラッとした日に◆ #めかじき...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/4/284 年前  -  №8743   1893
219202104281248400.jpg
2021年4月28日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・   ◆ 老化防止ごはん ◆ ・玄米がゆ   +小...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/4/214 年前  -  №8718   1461
219202104211041510.jpg
2021年4月21日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆土用の胃腸いたわりごはん◆ #玄米山芋がゆ...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/4/144 年前  -  №8706   2816
219202104141033130.jpg
2021年4月14日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・   ◆美肌ごはん◆ 
#はと麦ごはん #新玉ねぎ...
生活・暮らし 千葉市

もっと見る

同じカテゴリーのコネタ

おばんざい薬膳教室 結
2019/9/115 年前  -  №5749   2140
219201909111409390.jpg
2019年9月11日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆子宝ごはん◆ #白ごはん #ニラとしめじのおみそ汁 ...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2019/3/66 年前  -  №4191   2867
219201903061620470.jpg
2019年3月2日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆お祝いごはん◆ #あわごはんケーキ #コブサラダ #...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/2/34 年前  -  №8472   1305
219202102031023280.jpg
2021年2月3日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆節分ごはん◆ #お赤飯 #ねぎと豆腐のおみそ汁 #蒸...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2019/7/175 年前  -  №5219   1615
219201907171036020.jpg
2019年7月17日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆病気予防ごはん◆ #鯖の炊き込みご飯 #具沢山野菜...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2019/9/185 年前  -  №5770   2326
219201909181113120.jpg
2019年9月18日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆回復ごはん◆ #白ごはん #キャベツおみそ汁 #ほっ...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2018/10/36 年前  -  №3873   3056
219201810031122110.jpg
2018年10月2日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆胃腸に優しいごはん◆ #湯葉丼 #ねぎとお麩のおみそ...
生活・暮らし 千葉市

もっと見る